
本記事は、オーラの泉という番組からブレイクした江原啓之さんのオススメ書籍について紹介した記事です。
結論からいうと、江原さんは過去に数々といろんな本を出しています。
しかし、たくさん本を出版していることから、次。
- どの本を買えばいいのかわからない
- たくさんあって選べない
- オススメの本はないの?
そんなかたは、現役占い師をしていて、スピリチュアルについて研究と考察しているわたくしから紹介させていただきます。
本記事を見ることで、たくさんの数ある江原さんの本を選ぶことだけじゃなく、個人的には今後の社会自体が霊的観点の重要性がもっと高まるとも予想しているからこそ、紹介する本から知識を取りに行くのもオススメです。
ぜひ、そんなあなたにとってもメリットあるので本記事を最後までご覧いただけるとありがたいです。
- 江原啓之の書籍で失敗しない三つの選び方
- 各オススメの本について。
- 【江原さん】各本のメリットデメリット
- 迷ったらこれを買え!
- 文庫本もあり、仕事などでもできる
- まとめ
といった内容です。
実はたくさんの本も出版しているだけじゃなく、スピリチュアルカウンセラーをやっていることから、過去に数々の予言(予知)をしているといったことでも人気のある江原氏です。そんな江原氏に興味や関心があるかたこそ、ぜひ本記事を最後までご覧くださいね!
【本記事の信頼性】
【比較】【オススメ3選】江原啓之の書籍でオススメできる本は正直どれもいい!

江原さんは、2000年代の前半から、今まで数多くの書籍を出版してきました。だからこその次。
- 「今更、どの本を購入すればいいのだろうか?オススメ知りたい」
- 「読むなら、タメになって日ごろの生活に役立てそうな書籍がいい」
そんなかた向けに、強いて言えばですが…
オススメ3選として紹介を本記事でさせていただきます。
そもそも、今まで私自身が江原さんの本を今まで10冊以上は読んできました(あの美輪明宏さんや木村藤子さんの書籍含めたら20冊以上は読了)
そんな数たくさんある本からお答えできるよう紹介していきますので、最後までご覧いただけるとありがいです。
比較/江原啓之の本(3選) | オススメ度 | 読みやすさ | 初心者向け | 発売日 | 著者 | 特徴 |
人はなぜ生まれいかに生きるのか <新装版> 単行本(ソフトカバー) | ◎ | ◎ | ◎ | 2016/6/20 | 江原啓之 | 混沌としていて、何が真実でなにが本当なのかなど葛藤をおこしているかたには一度手に取ってみるのもいいかもしれません。 |
あなたが危ない! ―不幸から逃げろ!新書 | ◎ | ◎ | ◎ | 2019/10/25 | 江原啓之 | 江原氏の「○○が危ない」というタイトルが含まれてるものは、全て目に通していいと考察していますが、その中でも比較的新しいものです(最終警告) |
あなたの毎日を救う ことたまオーラカード ([バラエティ]) 単行本 | ◎ | 〇 | 〇 | 2015/5/11 | 江原啓之 | これは本というよりは、江原さんカード?といった「困ったとき」「立ち止まったとき」に使える不思議な答えが返ってくるカードです(※オラクルカードやタロットカードとは違います) |
もし、あなたが「現在の江原さんの活動は?」などを知りたいかたは、下記のリンクからどうぞ~。
>>参考:江原啓之の現在?あれからどうなった?!って気になるかたはここをクリック。
【失敗しない3つの選び方】オススメ本について!【なぜ江原氏に拘る?】

前置きに言っておきますが、どれも人気が評価がある江原氏の書籍 、本記事で三つに絞って紹介していますが、これはあくまでも私の価値観などの独自の観点で選んだ本ということをご理解の程よろしくお願いいたします。
私は、スピリチュアル分野の様々な本を読んできましたが、その中でも特に江原啓之さんの書籍が一番心に残りました。
それは精神世界での分野として、いろんな著者の本を読んできた結果として、江原氏の本が個人的に腑に落ちたということです。
つまり個人的には、
- 心に刺さった。
- 霊的観点を学ぶとしても、理解しやすい
- 5年以上たっても今だに記憶に残っていて、タメになる
- 現実性があって読みやすい
といった感想があります。
だからこそ「霊的視点」や「スピリチュアル」などの範囲では、江原啓之さんの本がオススメしています。
もちろん、他の著者がダメだとか、いけないって言っているわけじゃないです。
あくまでも、わかりやすく、特に初心者などが「これからスピリチュアル本を買いたい。何を買ったらいいのか?」って思っている人に伝えたく紹介しています。
やはり無防備で適当に安いからって本を買っても、次。
- 読みやすさには欠けていた
- 専門用語ばかりでわからない
- 実用性がない
- 備えていくことも記載なく、フワッとした内容
- 初心者向けではなかった
みたく誤った本の購入をしているかたも少なくないです。
…
江原啓之さんの本じゃないにしても、スピリチュアル本を買うときに、失敗をしない基準としては次のことは気を付けましょう。
- 初心者こそ、タイトルだけで選びがちのため、パラパラ読みでいいので、内容を確認して最後まで読めそうなら買う。
- Amazonなどで、口コミも参考にする。
- 高価な本をわざわざ購入する必要がない(必要であれば買う。)
- そもそも興味がない本は無理に買う必要ない。
といったとこが本選びする基準だと思ってわたしは買います。
ぜひ、初めてスピリチュアル本を購入しようと考えいるかたは、「なんでもいいからとりあえず買う」はもったいないです。
せっかく他にもいい本と出くわす確率を下げているようなものですよ。

ちなみにわたしは、タイトルだけで本を買ったことで、実際に難しくてわからないままで、棚に本を眠ったままっていうケースがありましたね。笑
【江原啓之オススメ本】人はなぜ生まれいかに生きるのか(単行本)

先にいうと、今この景気下で、混沌としている地球のレベルに対して、警鐘としても江原さんが言いたいことが詰まっていると考察している本です。
家にいる時間が増えて、自分の未来に不安を感じたかたも多いと思います。
- 考える原動力
- 情報からのアンテナ
としても、参考にになると思います。ぜひ沢山の方に読んで、「気づき」「本物」に向かってくために手に取って欲しい本という感想があります。
この本を読むメリット
- 物騒な事件が増えてきて、今後どんなことが良くも悪くもくるかわかりません。なので「備えあればうるいなし」といったように心構えだけじゃなく、自分にどんなことがあっても光が差し込むという観点もあるからこその…この本を読むのは望ましいです。
- わたしも所持していますが、「子供が危ない」「いのちが危ない」っていう江原氏の本もありますが、それは特に江原氏が見える未来からきているものでもある考察していますので、 この本から知識をいれいくといい。
- 始め読む人でも、目から鱗が落ちるということで、何度読んでも奥が深く、その都度新たな発見がある。
なので、「今までの私はなんだったのー?」という衝撃を感じるかたもいる。- この書籍から、ほかの本へと次々に読むかたも出てきます。物事の見方の視点が変わるだけじゃなく、「ハッと」気がづくことパターンもあります。
この本を読むデメリット
- スピリチュアルを全否定するひとはオススメできません。
僕が影響を受けたスピリチュアルの本は、江原啓之著『人はなぜ生まれいかに生きるのか』に書いてあるように江原さんが読んでいて涙をこらえることができなかったぐらい感動した、シルバーバーチの霊訓です。江原さんも自著で肉はあまり食べない方がいい、みたいに書いてます。
— 宮脇咲良ちゃんにオススメするゲーム (@Yoshimitsu_____) April 25, 2021
江原さんの著書では色々読んだけど、人はなぜ生まれいかに生きるのかという本が一番いいよ。#スピリチュアル #スピリチュアリズム #オーラ #守護霊 #前世 #スピリチュアルカウンセラー #江原啓之 #江原 #霊能者 #霊視 #霊能力 #除霊 #霊 #幽霊 #未浄化霊 #地縛霊 #背後霊 #成仏
— 熊野ユウ (@KUC9xMhuGo6J0nT) February 24, 2021
【江原啓之のオススメ本】あなたが危ない! ―不幸から逃げろ!

この本は、2019/10/25に発売された本です。
どういう人向けにいいかというと…
- 何か起きてからだいたいは「なんとかなる」
- 「自分は大丈夫」
- 過去に江原氏の「子供が危ない」「いのちが危ない」シリーズの書籍然り、30年以上前から予知していた内容から、江原氏の警鐘について知りたいかた
って思っている人ほど、一度は読んでみて欲しい本でもあります。
皆さんに知ってほしい書籍です。
なぜなら、いかに幸せにいきるための霊的観点からの本が多かった江原氏の本ですが、紹介するこの本は一人ひとり向き合うべきことが綴ってあるためです。
日本は素晴らしい国ですが、正常な国を保つ国でしょうか?
そもそもわたしの考察では、例えば日本人の特性からでも、赤信号は、みんなで渡れば怖くないっていったように…
例えば、言いかた悪いと「他人任せ」「他人に合わせる」といった他人軸が強い国民性でもあります(わたしの意見)
その上に自分の独自の意見、個性的な発言は欠点みなされ、平均に合わせがちな暗黙の了解があり、本来の自分と言うものを押し殺してしまうとこがあります。
言ってしまえば、イエスマンのふり、良い悪いかの受け入れ上手だったりしますが、
思考していないだけじゃなく、自分の意見が言えない空気感をいいことに、もっというと広い心をいいことに、暗黙的に都合よく手玉に転がす社会の枠組みが存在します。
だからこその自分の安心安全とはなにか?を考える必要がでてきます。
他にも人間関係だけじゃなく、事件やニュース然り、水道法の改正然り、止まることを知らない怖さをこの日本で感じる中、この本を読むことで目が覚めていける考察しています。
この本のメリット
- 江原氏の最終警鐘を知りたいかた。
「食、水、環境、空気、 未来」に光がみえなく、ある種くさってしまった本国で、どうやって生き抜いて行くのかを知れます。 なぜ2人に1人が癌になったのか疑問抱けるひとは、そのわけもわかってきます。 利便性ばかり重宝して、人間が悪口やバカにした態度、 それを面白がる人間が増えてきている良心や罪悪感も無くし、その自分の心の危険性に気がつけないひとには、ヒントがたくさん見つかる。- 食でも規制がゆるい日本に疑問をもったことがあるかたは良い情報がある
江原氏の対談による、根拠となるエビデンスも沢山盛り込まれている。
この本のデメリット(合わないひと)
- フィジカルなことに興味ない方
- 江原さんの経験によるエビデンスに必聴に全く興味ないかた
- 実はシンプルで現実的な本に興味なく、もっといつも読んでいる江原氏のスピリチュアルな本がいいひと。
最新刊『あなたが危ない! –不幸から逃げろ』 話題沸騰により重版となっています。
なぜ今この時期に、本書を出す必然があったのか。
江原啓之からの著者メッセージ動画です。#江原啓之#あなたが危ない #ホーム社 #集英社https://t.co/LTVA3ykqRZ— 江原啓之 (@eharahiroyuki) November 15, 2019


わたしも日々の生活で、楽だからという理由で「インスタント」に食べれるものを食べていました。
例えば、食味が甘かったり、しょっぱいものを好んでいた時期に、体調がよくないことが続いたときに、そこから栄養素を考えて、素朴な食に変えた時、身体も心もパフォーマンスもあがりました。
この書籍タメになるね。
【江原啓之オススメ本ではない】あなたの毎日を救う/ことたまオーラカード

新品で2750円という価格です。
カードの裏にはいろんな色があったりします。ちなみにカードと言っても、「タロットカード、オラクルカード」などと似ていますが、違う印象です。
言ってしまえば、本のような活字はなく、あってもカードと説明書ぐらいしか活字はありません。
※やり方は割愛しますが、カードの封を切った人以外は使わないようにします。
特に悩んだり、迷ったりした時のお守だけじゃなく、なにかメッセージとして大切に使えます。
他にも不思議な魅力があり、同じカードが出たり、同じ並びが良く出たりして、「自動書記のカードバージョン」という説明を江原さんが言っていの思い出して、腑に落ちました。
カードの出方として、「時に優しく、時に厳しく」といった答えが返ってくる感じです。
後にになってから、カードの意味がドンピシャだったりします。
メリット
- 不思議な体験ができる
- どうしても、誰にも言えないことで相談相手として、うまく使えばカードに尋ねるのもあり。
- 目を閉じてカードを切り1枚引きしました。何となくまあそんなもんかともう一度同じことをやるとまた同じカードがでる不思議な体験できる。何回も引いても同じカード。汗
- カードを切ると1枚飛び出して拾いあげると、またさっきのカードを見るといったがあります。
- 個人的に楽しいカード。
デメリット
- 本ではない(けどあってもいいアイテムだという個人的な感想があります)

【仕事関係にも活用できる本】江原啓之の文庫もいろいろあるんだよね。

詳しいことや説明は割愛しますが…
「文庫本」としてオススメ出来て、印象的だったので、下記にそれぞれにリンクを貼っておきます。
参考になさってくださいね。
スピリチュアルワーキング・ブック (王様文庫)
人間の絆: ソウルメイトをさがして (小学館文庫)
スピリチュアル・カウンセラーからの提言 いのちが危ない! (集英社文庫)
子どもが危ない! スピリチュアル・カウンセラーからの警鐘 (集英社文庫)
【迷ったらこれを買え】イチオシ商品は「あなたが危ない! ―不幸から逃げろ! 新書 」
特にたくさんの書籍があって、迷っていたら、「あなたが危ない! ―不幸から逃げろ! 」の書籍を購入することをオススメします。

この書籍は、江原氏がいままで出していた書籍とは違うイメージがあり、現実的な観点もあるからよりたくさんの人でも受け入れていけれると思います。
特に江原氏は、スピリチュアルカウンセラーでもあるので、魂の観点で綴られて本は多かったです。
しかし人間は肉体がある以上は、食に関しても知る必要があるため本書からたくさん学べて、「気づき」がでてきます。ぜひ、手に取って視野を広げてみてはいかがでしょうか。
まとめ

本記事は、あくまでも、わたし主観的な観点で紹介した記事です。
「迷っているかた」「気になる方」は、ぜひ一度、手に取って見てみてはいかがでしょうか。
価値観や感性が千差万別で、感じ方や解釈ひとつでも
いろんな意見が出てくると思っておりますの、 紹介した本以外にも、書店で読めそうかパラパラ読みで確認して、いろいろな本を読むこともオススメしますよ。
現在の江原さんは、スピリチュアルカウンセラーとしてだけじゃなく、強烈な個性をいかしたタレント活動、 スピリチュアリズムの基本的な考え方や霊的視点での生き方を介して、日本中に影響を与える立役者だと思っています。
だからこそ、人々に光を与えるメッセンジャーとしても活動しているんだと考察しています。
ということで本記事を参考にしていただけると幸いです。