とりしょーです。
今日は、筋トレはとにかくスクワットをしましょう。
男、女関係なしに効果的な口コミからダイエット方法についての情報の記事を提供しようと思います。
特に筋肉では、脚の筋肉が一番基礎代謝が上がり、ダイエットや脂肪燃焼にいいと言われています。
そんな、家でも出来る自重トレーニングでも出来るスクワットがおすすめです。
ちなみにスクワットと言っても、
ノーマルスクワット
ワイドスクワット
スプリットスタンススクワット
ブルガリアンスクワット
ジャンピングスクワット
などがスクワットでもやり方は多種多様なのです。
結論からいうと、非常に痩せるには効果的で痩せていく実感があったので自分の考察含めてスクワットの恩恵について記載します。
スクワットのダイエット 口コミでは脂肪を燃焼しやすくなる
スクワットのダイエットでは、口コミを考察すると脂肪燃焼にはいい効果があります。
スクワットは多種多様ですが、スクワットは1回の消費カロリーで表すとは、腹筋50~100回に匹敵すると言われています。
つまりスクワットは、少ない回数で多くのカロリーを消費できるため、効率的に脂肪を燃焼することが可能です。
とにかく痩せたいとか、拘りがなければ、効率的に脂肪を燃焼させたいのであれば、スクワットが最適と言われています。
また、スクワットの種目は、実は下半身だけのトレーニングに見えがちですが、実はそうではありません。
スクワットをすることで、背中や腹筋をはじめ、腕の筋肉まで刺激する全身トレーニングにもなります。
そのため、全身の筋肉を鍛えられるので、お腹痩せだったり、ふくらはぎ痩せまで全身痩せが期待できます。
※スクワットは、特に脚の位置や曲げ方によって、鍛えられる部位、負荷などが変わってくるので、自分の鍛えたい部位を中心に鍛えられます。なので、初めは一般的なノーマルスクワットで、足腰の基礎が出来てから、部位を考えたトレーニングに臨むようにしましょう。
何事にも基礎が一番大切です。焦らずゆっくりと進めていくのもスクワットのポイントですよ。
スクワットでもフルスクワットについて。
フルスクワットと言うのは完全にしゃがみ込んだ状態まで稼働させるスクワットの事です。
わたしは、フルスクワットをよくやっていました。
やってみた感想としては、とてもきついし、次の日の筋肉痛が快感でその痛みが忘れられない種目です。最初は階段から降りる時など辛い思いをしていました。
このフルスクワットは、完全にしゃがむこの状態までしゃがみ込むと、心臓にも負担が強くかかるため息があがりとても辛いことから、フルスクワットをやらないと根性が無いから本物では無い!と言うような風潮が昔からあります。
しかしそもそも、このフルスクワットは本当にあなたに必要なのでしょうか?
もしあなたがパワーリフターでスクワットをやっていたとします。
パワーリフティングのスクワットは、腰の関節と膝関節が床と平行になるまで下がればクリアになるのでフルスクワットと言う領域は必要ありません。
他にも、スポーツ選手であれば、ジャンプしたり走ったりするのに深くしゃがみ込む領域はほぼ必要無いので怪我のリスクや無駄な体重増加に繋がるので必要がないでしょう。
フルスクワットは、フィトネスやボディビルディングにおいて、大臀筋の一部に効果がある事も考えられますが、デメリットについては、フルスクワットばかりやっていると太腿の付け根が膝に回りに対して細く見える為にフルスクワットだけではカッコ良い脚がつくれないのと、パワーが強くなり過ぎると頸椎損傷と言う恐ろしいリスクが高くなります。
私の知る限りフルスクワットが好きな一流ボディビルダーは、かなりの確率で頸椎損傷によりまともにワークアウト出来なくなってしまうどころか歩行困難になってしまう人も多いです。
つまり刺激を変える為に軽めでたまにやるか、パンプアップでやるかぐらいでしたらフルスクワットも時には良い種目になりますが、高重量を常にフルスクワットでチャレンジしていれば、当然怪我はしますし脚の形もカッコ良くはならないのです。
結論として、自身のMAXになるような高重量でのフルスクワットはやらない方が良くデメリットを知ると言う事です。
床と太腿が平行になるぐらいまでが1番大腿四頭筋にも、刺激が強くなるので脚を太くしたかったら必要以上に深くしゃがみ込まない方が太腿は太くなります。
男女関係なくスクワットの口コミについてのメリット。
スクワットでの口コミや考察しては、スクワットはカロリーを多く消費するという事は、それだけ負荷が掛かり疲れるという事なので、眠りも深くなり、睡眠の質も上がりやすくなるっという方もいます。
わたしもスクワットのトレーニングをした日は確かに睡眠の質が上がるのは実感をしています。
下半身の筋肉は、全体の約70%を占めていると言われています。
つまり、下半身の筋肉量や活動量が増えれば、自然と基礎代謝も上がってくるという事です。
スクワットは下半身全体の筋肉を使ったトレーニングなので、筋肉量も活動力も鍛えた分だけ増えていきますよ。
基礎代謝が上がれば、太りにくく、痩せやすい身体作りにもなるので、急なダイエットが必要な場合でも、無理なく結果が出せるようになります。
鍛えた分の以上の効果が見込めるのもスクワットの大きな魅力です。
全身痩せを考えている方も、まずはスクワットから始めると、後から楽に痩せることが出来ますよ。
※トレーニング初心者は、筋肉痛になりやすいので、過度なトレーニングは注意をして取り組みましょう。
スクワットは男女関係なく 太ももを引き締め、スタイリッシュな体系になれる
スクワットは、よく口コミから太ももが太くなると特に女性を中心に敬遠されがちです。
しかし、筋トレで実際に太ももを太くするのはそうそう簡単にならないですし、難しいです。
つまりかなりストイックに鍛え込まないと太ももは太くなりません。
なので、普通にスクワットをする分には、そうそう太くならないですし、むしろ脚全体が引き締まり、スタイリッシュな体型に仕上がります。
口コミからみても、多くのモデルさんもスクワットトレーニングは美脚作りの為に欠かさない程のトレーニングメニューです。
太もも痩せ、ふくらはぎ痩せが実感でき、理想のスタイルに少しずつ近づけます。
スクワットは男女関係なしに、食事で我慢をしなくて良くなる
先ほど、スクワットで基礎代謝が上がるというお話をしましたが、副次的な効果として、食事で我慢をしなくて済むようになったという話も聞きました。
その理由としては、代謝が上がれば太りにくくなるので、食事に気を使いすぎなくても良くなるからです。
つまり、ダイエットは食事の我慢が付き物ですが、スクワットダイエットなら、あまり我慢をしなくても痩せていく効果が実感できますよ。
少しでも我慢をしないなら、自分のストレスを逃がす事が出来るので、心にゆとりをもって減量やダイエットに勤しめます。
ただし、我慢のしなさすぎも良くないので、食事は栄養バランスを考えたものをきちんと取るようにしましょう。
スクワットで鍛えられる部位は、ハムストリング&大腿四頭筋
スクワットで最も刺激される筋肉と言えば、よく言われるのが太ももの筋肉のハムストリング&大腿四頭筋です。
大腿四頭筋は、太もも前部にある筋肉群で4つの筋肉をまとめた総称で、ハムストリングは太もも後部にある筋肉です。
脚の筋肉では、どちらも体の中でもトップクラスの大きさを誇る筋肉なため、鍛えることで基礎代謝をぐっと上昇させられます。
スクワットで鍛えられる部位は、大臀筋
大臀筋は、お尻にある筋肉です。
人間の中心部にあり最も大きい筋肉ですので、鍛えることで基礎代謝はもちろん、全身のバランス感覚を格段に成長させることが可能です。
普段意識しにくい筋肉だからこそ、トレーニングでは常に意識しておきましょう。
なかなか聞くことの少ない脊柱起立筋は、腰にある筋肉になります。
背筋の中で最も小さな筋肉ですが、姿勢を維持するのに重要な部位なため、鍛えれば鍛えるほど綺麗な背筋を手に入れられますよ。
また、高重量のトレーニングでも脊柱起立筋はフル活用するので、鍛えておいて損ないと言われています。
スクワットで鍛えられる部位は、ヒラメ筋&腓腹筋
「ヒラメ筋」と「腓腹筋」はふくらはぎにある筋肉です。
人間の体においてふくらはぎの不調は体の不調とも呼ばれるほど重要な筋肉で、“第二の心臓”とも称されます。
ふくらはぎをしっかりと鍛えることで冷え性などを改善できるとも言われており、健康体を維持するためには欠かせない筋肉部位ですよ。
スクワットの中でも王道中の王道であるトレーニングはノーマルスクワットです。
これは、一般的なスクワットですが、正しいやり方やコツをマスターすることで、一層高い効果を見込める筋トレには、細かなポイントまでしっかりと押さえておきましょう。
まとめ。
ノーマルスクワットの基本姿勢
- 広げる足幅は肩幅と同じ
- 足先をやや外側に向ける
- 背筋は丸めず、まっすぐ伸ばす
- 腕の位置は頭の後ろ、または前に突き出す
腕の反動を使ってスクワットを行ってしまうと筋トレ効果を半減させてしまいます。そのため、腕の位置は常に固定させるようにしましょう。
スクワットの正しいやり方
- 基本姿勢を作る
- 息を吸いながら地面と太ももが平行になるまで上体を下げていく
- (1)の時、顔を下げない
- 息を吐きながら膝が伸びきらない程度に立ち上げる
- (2)~(4)を20回繰り返す
- インターバル(30秒)
- 残り2セット行う
- 終了
ノーマルスクワットの目安は、20回 × 3セット。ダンベルや器具を使わない自重トレーニングの場合、インターバルは30秒に設定するのが効果的ですよ。
トレーニングのコツ
- 膝がつま先よりも前に出ないようにする
- 膝とつま先は同じ方向を向く
- 背中は絶対に丸めない
- 呼吸法をマスターする
- 大腿四頭筋を意識する
ノーマルスクワットで最も重要なコツは、大腿四頭筋(太もも)を意識して行うこと。上体を上げ下げする時に、大腿四頭筋の収縮と伸張を感じながら行いましょう。
ということで今日は、男、女性関係なしに筋トレはスクワットがオススメ。そんな口コミから考察についてでしたー!