
「わかる人にはわかるシリーズ」になりますが、皆さんがあまりも笑いが足りないだけじゃなく「セルフケアが大事」となるご時世だからこそ!
今回は、お笑い好きなわたしから「笑い」あり「空想の世界に浸る」感じでお伝えしたいことがあります。
後半戦は、思い出したことそのまま日記ブログ風に書いてみます。
あくまでも「自由な考察」なので参考に!
- 邪気を払う
- 個人的にグラウンディングが大事になってきて、もうちょっと知りたくなったこと。
- 波動をどんどんあげていく。
- 西洋占星術でいう「うお座のコンジャクションの効果」を発揮する。
ために発信します。
- 「最近、浮遊してる感じがする~!」
- 「地に足がついてなく意識があっちにいってる感じが続く…」
- 「すごい内面(潜在意識)が炙り出される感じがする」
- 「自分を見つめなおすことが増えた」
- 「共感の技であっちの人と同じことしてる」
- 「どうしても仕事でイメージを使うから地に足がついた感じがしなくなかなかリラックス出来ない」
という場合は、あなたにとって「グラウンディング」が大事かもしれません。
もっというと、
- 頭の中が「グラン・グラン」とか「フワフワ」する
- なんだか「フラフラ…」
- 「自尊心が下がって、抑うつぽい」
- 「今に集中できなく、人の話がまともに聞けなくなっている…。」
- 「頭痛」や「めまいがする…」
- 「なんであの時あんなこと言っちゃたのかな…」
- 「気がついたら、普段見ないこのサイトページに何でいるのー?」
- 「気がついたら、目的と違うとこにいた。しまいに柱とかに頭ゴツン」
- 「フラフラと赤信号渡りそうになった…。危ない思いをした」
- 「あれ…気がついたら変なこと言った。そのつもりじゃ…」
- 「そのつもりでないけど、人格が変わったかのように変な言動が…」
ということがあれば「グラウンディング」や「アーシング」と言われていて、”地に足をつける”ことが大事の時かもしれません。
グラウンディングを強くもてば、「今この瞬間」を生きられるだけじゃなく、引き寄せの力も効果も発揮しやすい。
本記事では、ただのオカルト好きの私が、グラウンディングについて「取り入れたこと」「知ってる範囲」で解説します。興味ある人だけお願いいたします。
- グラウンディングの効果
- グラウンディングのやり方
- グラウンディングしないことの問題
- おとぎ話
- 空想の話
- やはり占いぐらいにしておくほうがいいかも。
- まとめ
きっと本記事を読み終えた後には「うなずける」かたもいるでしょう。
、後半戦「わらけてくる人」もいるでしょう。
⇒なんせ私自身が過去に「NSC」に入るのを3分ぐらい考えたことがあったので…
これも邪気を払うのと、波動あげていくためでもあります。
もう一つ、占い的には現在は、「木星以外もうお座」に入っていて、現時点(2022年4月の中旬)では、「魚座のコンジャンクション」もあり、なんだが軸がなくフアフアするのもこの星の配置の影響かもしれません。

「火星」「海王星」「木星」「金星」が魚座と揃っています。
※こっちの西洋占星術では。ちなみに2022年木星から5月中に抜けますよ。
- 肉体的、精神的にも限界がきてる。
- その人なりが炙りされる人が多い。
のひとがいるので、緊急で紹介します。

特に「空想、癒し、おとぎ話」が好きな人必見。
スピ業界では特に、流行りの五次元思考。木星座が魚座を最大に発揮させた記事 、知る人は知る感じでよろしくお願いします。

ちなみにわたしは、よくイルカとテレパシーで話してます。
よろしくお願いいたしますー!って。
ということで本題に入ってきます!笑
【効果について】グラウンディングするなら、森林とか自然に入ったり、今に集中してみる
※上記の動画もグラウンディング効果があるので、聴いてみてね。

グラウンディングについて「主観と独断」で解説します。
グラウンディングの定義や概要はここでは解説しませんが。
わたしの解釈では、「地に足をつけている感じ」としてます。アーシングだったりします。
もし地に足をつけることをしないと、いろんなデメリットがあります。
例えば、
- 「意識がどこかあっち側にいってる感じする」
- 「今、目の前のことに集中できない」
- 「起こっていないことに心配しがち」
- 「過去の嫌なこと。反芻思考に」
- 「なんかストレスを抱えている」
- 「相手の話が聞けない」
- 「イメージの中で現実的においつかなくなる」
- 「頭や体がグラグラする」しまいに具合悪くなってくる
- 「その辺で転んだり、つまづいたり」
- 「テーブルとか椅子に足の指ぶつけたり…」
- 一つ冗談混ぜると「大学生ぐらいの子がやるような、心拍数バンバンあがるようなイヤホンやヘッドホンを耳に爆音で、ハードな(名前忘れた)ミュージックを聞いて、真夜中でもその雰囲気に心酔してしまって浮遊して戻って来れない子」とかさ。
という感じの状態があります。
グラウンディングをしないことで、現実社会で地に足がつかないリスクがあるのを知っておいてくださいね。
かといって…
グラウンディング出来過ぎても、しなさ過ぎても問題あるので、「程よい」「バランス」が一番かと思われます。
現在の地球上で、アセンションが加速されていることの弊害

アセンションが加速してると実感してます。
そうなると不調が起きてくるでしょう。
不調が起きやすいからこそ、今回紹介するグラウンディングも知っておきましょう。
度合いによるので一概にいえまえんが、「どんな不調が起きるか」は以下だと考えてます。
- ソウうつを繰り返す。
- 過去のネガティブな感情が強くなる。
- うつ傾向になりやすい.
- めまいがしやすい
- 分離した感じ。しまいに動悸して変な脈を打つ。
- 頭がボーッとする。
- 偏頭痛する
- 体がしんどうする(起きてないのに地震が起きたかのように)
- 耳鳴りが増える
- 今までと違う睡眠(過多or減少)
- 夜中に目が覚めてしまいやすい
- 朝の光が出てから眠くなる(自律神経失調症ぽい)⇒事情上睡眠時間が短くなるからまた具合悪くなったり、腹痛があったりという負の連鎖がおきる。
- 否定的なエネルギーに負けているのか、心臓の脈が変な感じ。
- 以前と違って、「変な夢」や「怖い夢」を見やすい。

これからスピリチュアルになんとも思ってなかった人が「意識する」ようになっていくでしょう。
次の章で「グラウンディングの効果」を解説します。
グラウンディングの効果について

グラウンディングの効果について知っている範囲だけで解説します。
グラウンディング(地に足をつける)ことで、以下の効果があります。
- リラックスできる。
- ぼんやりして人の話を聞けないのが聞けるようになる。
- 不安や心配がなくなっていき、戻ってきてホッとした感じになる。
- 落ち着きが取り戻させる。
- 頭痛やめまいがおさまってくる。
- 三次元的なことに集中できてくる。
- 理想や夢にむかって着実にコツコツと処理していけるのでモノに出来る。
- 他人の否定的なネガティブにいちいち反応しなくてすむ(影響を受けづらい)ポジティブ思考へ。
- 感情や表情が乏しさがなくなる。
効果がない人やしっかりグラウンディング出来ていない人は以下の状況が多いでしょう。
- 地球を肌で感じることが少なくなる。
⇒例えば、自然がほぼないようなたくさんズラッと並んだ高層ビルしかなく、電磁波まみれで、アスファルトやコンクリートに囲まれたエリアで労働していて、ほぼ毎日が「会社」と「自宅」の往復の繰り返しの生活。 - 自然に触れる機会が少ない。
- よくイメージ力を使う人(特にスターシード)なんかは、仕事が忙しくて、頭が常に仕事モード。休みたくても休みきれないとか。
- 寝つきが悪い
- 体が重たく、疲れがなかなかとれにくい。
- 体が重く、疲れやすい。
- 将来の不安が漠然とある。
- 建設的でもない過去のどうでもいい永遠の出来事、反芻ばかりを繰り返す。ネガティブの先はネガティブで腑にジレンマとなる。
- いつもストレス。
- 起きてもいない。考えても仕方がないことに、ずっと未来の心配ばかりする(タイムラインだからこれもスターシードに多いはず)
- 「ながら ○○」例えば、ながらご飯。パソコンや携帯で情報収集しながら、食事とか…。
といったかたは、なかなか効果を得ることが難しいでしょう。

アーシング。山などに入り、電磁波デトックスしましょう。
気が付いたらエネルギー不足もあり、忙しい人ほど「セルフケア」が大事。
次の章では、グラウンディングのやり方について解説します。
余談ですが「スターシードについて」もっと知りたい方は以下のリンクも合わせてどうぞ。
>>参考:スターシードという「宇宙魂」を持っている人は知ろう!
【主観、参考にどうぞ】グラウンディングのやり方について

グラウンディングのやり方って人それぞれありますよね。
グラウンディングは、自宅にいることが増えたり、このカオスなご時世だからこそ余計におきやすい。笑いがないしね。
そこで!一つ!
調子の悪い時にエネルギー補給として、主観ですが「いいと思ったこと」「気になったこと」があるので紹介します。
結論をいうと、
- 「太陽の光浴びつつ少し歩いたりする」
- まずは「歩かなくても黙って日光欲するでOK!」
- 「林などに入って鳥のさえずりを聞いたり」
- 「出来るならとにかく気が済むまで寝るしかない!」
- リモートワークなどずっとパソコン作業が多い人は、少し散歩がてらに、公園などに行き風に揺れる草木を眺めるだけでOK!
- 「食べてるとか、飲んでるに集中」ながらご飯みたいなのはNG。
- その人にあったエネルギーのある温泉に入る(エネルギーを身にまとう感覚をもてる)
- パワースポットにいく。神社や山(行ったらその場のエネルギーと繋がるイメージの感覚でいましょう)
- 漠然した将来の不安、過去のどうでもいい反芻が頭に残るなら、カットして地球に返すイメージでいよう。
- 地球と体が繋がる行動するために、「公園や海辺」に行き、裸足になり、足の裏の感覚をに集中する(砂や土に触れあっている感じとること)
他にも、
「今やってることと違うことをし始める」とかもいい。
つまり「集中する」ために「三次元要素も含めてうまく切り替えを使う」ってこと。
例えば、なんかフワフワするな⇒目の前の緑の植物やペットボトルのパッケージのこの色いいな。※ズラしていくのがポイント。
実は「想像、創造」や「感受性」を使う仕事ほど、グラウンディングが大事です。
特に、割合的として、身体の構造上から感受性が高い人は、女性に多いので、良くも悪くもいろんなエネルギーをキャッチしてしまうため「グラウンディング」は必須となります。
仕事柄どうしてもイメージを使うから。
皆さんが知っている職業であれば、「芸術家」とかはグラウンディングは必須でしょう。
かといって、こういった仕事ほど、グラウンディングしすぎるのも仕事にならないのでうまくコントロールが大事でしょう。
かといって職業問わず「グラウンディング」は取り入れたほうがいい人はいますね。
改めると、グラウンディングのやり方については以下を参考に!
- 「太陽の光を浴びつつ少し歩いたり」
- 「黙って太陽の光をあびるでもOK」
⇒スターシードは霊媒体質が多いので、首のうしろとかにさ。 - 10回ぐらいでいいので、少しスクワットで「筋トレ」してみる。
- 霊的云々では特に牛と豚はNG!だけど「肉を食べる」とグラウンディング効果ある。
⇒余談:筋トレ人は「むね肉の皮を剥いで高タンパク質をとりたいとこだよね」 - 個人的には、一日一食みたいな「無理に空腹」にしないほうがいい。せいぜい動物性プロテインを代わりのほういい。
- 「緑の自然に入って鳥のさえずり聞いたり」
⇒わたしは登山のときにそう思いました。 - 「出来るならとにかく気が済むまで寝る」
⇒これもだ!!軌道修正。だけどスターシードは寝て起きたのに「慢性疲労」かのように疲れがなかなか取れない… - 「ながら食べる」はNG。
⇒わたしもやりますが調べものしながら食事はNG。 - 「裸足で大地に立つ」
⇒海に行ったときとか、海や砂に足をいれたり。 - あと温泉もいい噂もよく聞くよ。
- 個人の勝手な考察では「PCとか携帯」の電磁波も極力控えた方が…。
⇒腕にあれうって、これから「5G⇒〇〇G⇒○○G」云々なら、頑張れなくさせるだけじゃなく、グラングランしてなにしでかすわからない人続出するぞ(勝手なイメージ)浮遊霊化計画かな(^^)?笑
今思い浮かぶのは、こんな感じかな。

グラウンディングは、「地球と繋がる」ので、軸が出来ます。
これは「自分軸」に関係するので、やったほうがいい。
グラウンディングしないことの問題。
グラウンディングしない弊害はあります!
例えば、こんなこと。
- グラウンディング力が弱いと、地球での活動がしにくく、分離してるので、やろうとしていることに「ふわふわ」して上手くいかず不安や恐れが出やすくなる。⇒グラウンディング力が弱い状態だとネガティブばかり目を向ける。なので言動がふわふわしはじめ、現実離れする。
- グラウンディングが出来ないので、地球上での活動が難しくなり、空理空論を振りかざすこともあるそう!
- 「何かやりたくても行動に起こしづらい」「やがて精神が不安定になり気力とともに行動力も衰える」
- 気分が重たく「ネガティブにフォーカス」して気になることが次々と出てくる。よってウツや憂鬱な気持ちにも。
- 自己肯定か下がる。ネガティブなことにフォーカスしやすい。だから運気が下がる感じして、やる気がなくなり、何もかもがうまくいかないなんて言い出す。
- 発信する力。パワーがなくなってきて、無気力や元気が出なくなる。邪気に負けてしまう。
です。
だから「グラウンディングを怠る」=「今この瞬間にしっかり生きれない」=「ふわふわでネガティブばかり」ことになります。

霊媒体質のひとほどなりやすいそうですね。
かといってあまりにもグラウンディングが出来なさすぎると問題なのも覚えておきましょう。

余談、質問!!
下記の動画に有吉さんいますが、「グラウンディングは大事だと思いますか?」or「それとも不必要?」

答えは、芝居でも感情的にすぐになるのは、グラウンディングは必要となる。
どっちにしろグラウンディングも大事ですが、笑いが少なくなってるかたが多いので共に笑って過ごしましょう。
【補足】グラウンディングは、今に集中できるものをする。
「掃除する」や「料理する」とか日常のなかで何か三次元要素を取り入れてバランスとるといいよ(^^♪!
スピリチュアルな話なんで、おとぎ話をします。スルーでOK! 空想大事!波動を上げてなんぼ!!
いろんなスピリチュアルがある。それでOK!!その中でもグラウンディングに役てそうなのはこれ。
結論からいうと「スピリチュアルブーム」は続くとよく聞きますが、わたしもそう思います。
なぜなら、ずっとそうだからです。
スピリチュアルでもいろんなスピリチュアルがあります。
例えば、
- 滝行で精神統一とか。
- お札的なこと。
- 近くの川や森林とかで、自然に生き、何かを感じるスピリチュアル。
- 山にいって、鳥のさえずりを聴くスピリチュアル。
- クリスタルを使って浄化。
- 忘れましたが、何かひたすら唱える。
- 上のものをおろして、お伝えする。
とまぁ、いろいろありますね。

わたしもそういうスピリチュアル好きですよ。
これからも、いろんなことを言う人はまだまだ続出するでしょう。
今回紹介した「396ヘルツ」や「鳥のさえずる」辺りは、グラウンディングにも活かせるので!?と思ってます(^^♪
次の章では、スピリチュアルにちなんで「スターシード女子でもエリートコース」にいくけど、実はいろいろ悩んでる。について考察したので紹介します。

スターシードでもいろいろいますが、こういう話が好きな人もいるかと思いますし、「少しでも理解してあげましょうよ」ということで紹介させていただきます。
【空想の話?】スターシード女子のエピソードについて

楽しいと波動上がるから、「スターシード女子のエピソード話」でも綴るかな。

最近、やたら「スターシード女子云々」という文字を見るので、これも必然だと思うので、
スターシード女子(エリートコースに進んだ人)について紹介します。適当に感想でも書きますよ(^^♪
そもそもスターシード男子も女子も直感的に「独特な雰囲気」があるよね。
例えば、1回しか、それもすれ違っただけなのにいまだに覚えてるぐらいの特徴があるほど。
それも10年前ことでも「なんかいたな~」みたく思いだせるぐらの独特な雰囲気のかたが多いです。
独特な雰囲気をどう表現していいかわかりませんが、なんか独特って感じです。目に入りやすい。
それなのに先ほどのグラウンディングとしても、「平均とか普通」といわれる人と比べて、どうしてももってる特上として、エネルギーのタンクが空に近い状態になりやすく、なおかつ、グラウンディングが必要なかたが多いですよ。
男性のスターシードのかたも能力として「感受性高い」「鋭い感覚」「イメージ力つかえる才能」がありますが、今回紹介する女性のスターシードで男勝りなスターシード女子もいるよってことで勝手に解説します。
感受性豊かで、パワー不足(慢性疲労?)のような…
例えば、たくさん寝て起きたにも関わらず、一日が「怠い」からスタートしやすく「地球人に混ざって戦って生きているスターシード女子」っているんですよね。
そこで過去に「こういうスターシード女子いたな。」ってふと思いだしので、その経験談をもとに少し紹介します。

彼女らをできたら理解してほしいから紹介する。実はあなたの近くにもいるかもしれません!
こんなスターシード女子がいました。

わたしが見た「正義感強めのスターシード女子」について解説します(笑)
過去を遡ると「小、中、高」時代で、めんどくさがり屋であるけど、ある程度のことは卒となく出来て、本当は嫌だけど断れないから、代表や生徒会みたいな?ことやらされて、勉学でもそこそこいい点数とって、音楽から英語からなんで出来てるスターシード女子がいました。
そういう人に限って、だたでさせ「好奇心旺盛」もあって、優しいからときたま世話もするし、頼りにされやすいエリートスターシード女子でしたね(でも疲れやすいからよく寝る)
優しさもあって、目立って、なんでも出来るので、何か頼まれると「断れないから、受け入れてしまった」という流れになる感じの人です。
スターシード女子なので男性的な脳があるので、建設的に考えれるし、どっか達観してるので、
例えば、ガールズトークとかの「本音を言わないでお世辞、とりつくった上辺、言葉の裏を読む」みたいな?ことに「こんなことバカらしい」みたくなるし、違和感に気づくの早いし、そもそも正義感あるから、男子にやたら人気があって!!!笑 みたいなスターシード女子がいましたね。
こういう人に限って、学校であれば、学級代表なり生徒会なり、部活のキャプテンみたいなリーダーの仕事任されて、とにかくまとめ役やらされてさ(運命だから仕方ないんだろうけど)
いつしか社会に出て、今ではおうらかな面倒見よさそうな「エリート男性」と一緒にいて、今ではほぼ仕事なので、あとは旦那さんに任せて、私生活は休むだけみたいな…。そんなエリートスターシード女子がいます(中にはいるってことですよ)
今考えても、あれは「スターシード女子」だと思ってます。
もしかしたら、あなたの近くにもそんなエリートスターシードがいませんか。
わたしはこういったスターシードを何人もみてきました。
断れなくて、そのまま流れに沿って生きてたら、なんかそのままエリートの流れになったスターシードですね。
どっかの有名大学の農学部だが出身で「天使」と話し出来るスターシード女子とかもいますね。
あと「エリートコース」ってなると焼きもち焼かれます。同性にね。
例えば、
- 男女問わず、スターシードの本人としては、周囲が思っているよりも苦しいのに、目立った成績出さなくても、周囲からひょうひょうと悩み事なく楽に生きてると勘違いされる。達観して、周囲は上いっていると思うし、凄い才能を持ってると匂わせるので妬みになぜか変わる。
- 集団が苦手なスターシードに対しては、やつらは防衛本能として人間の本能から「集団を壊す人間は排除しようとする」ため、達観してるスターシードは標的にされやすく、いろいろ辛いよね。
- 他にも、エンパス体質もあって、優しいかたが多いので、本当はしたくないけど、頼まれて受け入れはいいが感謝されない。という。(笑) なんならもっとやれよみたいな。いつしかそのことが積もりに積もって、爆発したみたいな。 逆恨みという謎のこと方向に…
どっちにしろ、この手の人は、それだけキャパシティ広げられるために、いろいろやらされ「魂を大きくさせられている」と思ってます。

やがてそんな強いスターシード女子に限って、役目として指導的な立場になる方向であろう(わたしの知る限り)
あと「エリートコースのスターシード女子」なのに、やたら好奇心旺盛だから「あんな経験したり、こんな経験したり」するので、それだけ失敗も多く、いろんな人を見てきたので、ふり幅の広い人間にどんどんなるよね!(ここがポイント)
おかげで、大半の人が気にならない視点を持っていたり、、自分一人だけその視点が気にしてたり、みんながどうでもいいって思う点こそ「本当は大事」だと知ってるとかさ(それがまた誰も理解者いないという…)
他にも、
- 直感的にわかる才能あって、正しいけど、周囲に引っ張られて本当の部分にいけなかったり
- 「本当はこうなのに…」みたいな理解されない点。だけど「周囲に流されてしまい~」みたいな。よって本当のことと向き合えなかったこと。
といった感じのスターシード女子がいたので紹介しました。
もし、あなたもそのような感じの人生であれば、あなたは立派ですよ(^^♪ お疲れ様です。
間違いなく、冷静に俯瞰できる才能があるので、指導的立場になっても人をうまくまとめていけるであろう。

余談ですが、指導的な立場をとる運命の人って、数秘術でいうと「マスターナンバー」もっている人なので参考あれ!!「1.1」「2.2」「3.3」もつ人。
私は、このカリスマ性や芸術センスがあると言われる「3.3」持つ人とかは特に縁あるよ!!何人もいます。(3.3持つ人は、有名人でいうとこの「羽生結弦」「スティーブン・スピルバーグ監督」です)
スターシード女子の中でも、会社勤めで、役職が上がって管理する側になってきた男勝りのスターシードもいますが、周囲が思ってる以上に「イメージ力」「高い感覚的」「エネルギーを読む力」を使うので、グラウンディングは大事となるでしょう。
スターシード男子でも女子でもいろいろいますが、ふと思い出した「スターシード女子」について解説しました。近場にいたら、少しでも理解してあげてください。わたしも少しでも理解しようと今更になって思ってます。
【こんなカオスなことが起きるのか?】「よりスピリチュアルブーム」になって、チャネリング云々が流行って、ネガティブエネルギーからコントロールできないことあるなら、占いぐらいで留めてOK!

ちょっと真面目な話します。
情報も手に入りやすくま次元が上がって「スピリチュアル目覚めて」はいいが弊害がある話です。あくまでも独断と偏見の「一個人の考え」ですの参考に。
感じ方も人それぞれですが、いろいろあってそれがいいのが「スピリチュアル」です。
いろんなスピリチュアルがあって、男性もスピリチュアルをかじっているひとが増加傾向ありますよね。
心のケアにもなりますしね。
これからも「スピリチュアルブーム」はもっと加速しますが、
もっと流行ったことで「チャネリングする人の仕事」とか「キャッチして受けてしまう」を人が増えるがゆえにあらゆるリスクがあること。
その中でも、よくないエネルギーに負けて、身体と精神のバランスが崩れて壊れてしまうかたが多いかたが出てくるはずです。
特にそのエネルギー負けしやすいのが、女性に多いこと。
そんな人にも、自分がうまくいかない未来がわかるから、ネガティブエネルギー発しだす。焼きもち、妬み嫉みなどになり、念が飛んでくる…
なぜなら、どうしても気質的に、悪いものまで受け取りやすく発っする力の弱いので邪気まで受けとって、処理しきれないかたは多いでしょう。
、人格が伴わないでスキルだけ手に入れるとこういうことにもなるのです。

ではどんな人がやっていけるのか?
結論は、いい意味で頭がよくて、ふり幅があって、魂のレベルが極めて高い女性(前世含めだからある程度完成された)は、何があっても軌道修正できるので、うまく処理しきれる人だと考察してます。
核の部分がもともと「白」からきている人は試練を通りますが、やっていくでしょう。
ある意味でその時点で選ばれしもので、現実的処理もできるので、うまくネガティブなエネルギーに負けないで済むでしょう。

「この人は何言ってるんだ!」ってなるので、これぐらいにします。
早い話、なんぼ的中させても、高次のものからそのままメッセージを受け取れないので、途中合間のネガティブエネルギーにもってかれる人が女性チャネラーにはとくに多いでしょう(どこからメッセージ受け取るとか、他にもインナーチャイルド癒せているかも関係あります)
※金銭的や時間的など余裕がないと優しさ云々はなく、とにかく経済さえ豊かにならないと人格がまともにならないのもある。余裕がない。いろいろ揃っての次がある。かといって余裕が出来てもすぐにお金がなくす人もいれば、マシにはなっても、それでも人格云々関係ない人も多いでしょう。いろいろタイプがいるが経済豊かさは大きい。
これに関しては、チャネラーでも霊能者でもなんぼ力があっても「質」がわかってしまう。
もっというと本物のヒトほど、「自立心」があって、孤独であろう!!

見た目以上にね!!
カリスマ性があって、人はどんどん寄ってくるし、そういう人ほど寄ってたかって、何かやってもらおうとされやすいし、「1言えば10わかる」みたく思うめんどくさい人はくるし、ひそひそ生きているのではと思ってます。

建設的に考えれるので、恐らくエリートスターシード女子の本音⇒「嫌いだあの人!!!」「こんなことしてバカらしぃ!!」と思っているでしょう!
話は戻しますが、そう考えたら、よくないエネルギーを受けてしまい「コントロールできない」とあるなら、潔く楽しめる程度の占いぐらいだけでOK!エンタメとして留めていけばいいかと思っております(^^♪

これもすでに決まっているとは思いますが!
、ふと思ったことは、未来はスピリチュアルのジャンル問わずに、「社会的立場高くて、今までの理屈通ってて、あたまが良くて、すごいこと言っている」人が着目されましたが、次の段階は「人格的に何を言っている」かが基準になる厳しい時代になるので、魂レベルは上げていくといいかもしれませんね(予想)
それを言う人ほど、そのひとの良さとか、実は自分しか興味ないとかではないでしょうか。 被害者意識が強いとかが「本当の部分」だったり。
という感じで思いだしたのお伝えしました。何か伝わればありがたいです。
最後に気分転換に個人的に聞いている「白い雲のように」でもどうぞ~↓↓↓

「見えない未来を夢を見て~~♪」という歌詞ね。
最後。
最後に「スターシードのあなたに向けて」と「オカルト好きなわたし」から、あなたが「笑えていない」ということで発信しました。
今回は「癒しアドバイザー」だけあって、真っ当に使命を果たしたつもりです。(笑)
特に占星術的には、星の配置で「うお座」の4つのコンジャンクション(火星、木星、金星、海王星)に位置した影響があるので、
- 「空想」
- 「何か非現実的」
- 「夢の世界」
- 「芸術」
という縁があり、ハリーポッターの世界とはまた違った感じで、感覚的に本記事が楽しめたかとも思います。

なんせ、オカルト好きで、ハリーポッターとかビーストという映画のジャンルが好きなので「夢物語の世界」について紹介しました。
戻しますが、本当に、グラウンディングは大事ですよ。特にスターシード。
- 足もおぼつかない
- クラクラとめまいがする
- 否定的なことばかりフォーカスする
- やる気がでない
- 頭痛がする
- つまづくし、段差で転びやすい
- なんだか人の話がぼんやりして聞けない
- 感情や表情がしっかりしない
そういう人ほど、「グラウンディング」が大事なタイミングかもしれません。

言われてみたら、よくテーブルとかイスに「角に足をぶつける」のもグラウンディング。アーシングの時期かも。
ということで主観な意見でしたが、笑いのないご時世だからこそ、提供したかった内容でした。
参考にしてもらえたらありがたいです。楽しんでいただけたら幸いです。

波動を高くしてね~♪
コンジャンクションは5月中旬から徐々にで抜けますが、「魚座の潜在能力超えた不思議な効果」を発揮できたかやってみてましたー。参考までに。