
読者さん。
占い師のとりしょー(@torishow)です。
あなたの身の回りに、クールな印象がありながらも、社交的で世渡り上手で、楽しそう見える人がいませんか。
その人は12星座での観点でも通じるものがあることに発見したので、今回は本記事で独自視点にはなりますが考察共に解説していきます。
先に結論からいうと、「てんびん座」のかたは知性的で、相手とバランスを取ろうとするために本心に欠ける傾向があるので八方美人だと誤解されがちです。
近年では「星座占い」はあたり前のように知名度もあり、占星術師もたくさんいます。
ですが、12星座を実体験での考察したり・・肌感覚で独自視点での、各星座の魅力ポイントを解説している「情報発信者はまだまだ少ない」のが現状です。
そこで男性女性問わずに、あなたの身の回りにいる9月23日~10月23日(ホロスコープで要確認)の人は
- 「どんな行動パターンをするのか?」
- 「どんな個性的な部分があるのか?」
- 「誤解されやすい点」
などを、自らが研究したデータをもとに解説していきます。
あなた自身が自分を客観視したいときにも役にたちますし、恋人がてんびん座であっても、恋愛面やパートナーとしても有効的な内容です。
ぜひ、最後まで読み、てんびん座の魅力的なポイントを知って生活に役立てましょう。
※ちなみに太陽星座だけでの判断では、イマイチな時もあり、あなたや身の回りにいる人の「水星」「月星座」も照らし合わながら、確認することでより完成度は高くなります。
※本記事ではディスっているわけで綴っていません。あくまでもエンターテインメントでわかりやすく、解説しているつもりで綴った記事なので理解あるかただけご覧ください。
- 男性女性問わずてんびん座の性格
- てんびん座の行動パターンのあるある
- てんびん座の短所とおもいきや長所の考察(本音・本質)
- てんびん座のストレス発散方法
- 天秤座の恋愛面【心理】
【本記事を書いている人】
あなたが占い師さんに鑑定してもらった後、
「見据える結果」が出てくるでしょう。
ぜひ今すぐお申し込みください。
⇒1分以内に完了!無料会員登録はこちら
天秤座(てんびんざ)の男性・女性共の性格としていえることは、知性的でクール。

12星座のうち7番目なのが、天秤座(てんびんざ)です。
守護神は金星であり、「快楽」「愛」というワードが金星にはあります。
天秤座(てんびんざ)の男性や女性共に共通点があります。
それは、クールで知性的な印象があるということ(全員とはいいませんが)
ほかにも、
- 建前と本音の使いわけがうまい
- 駆け引きにでたがる
などの評判を聞くことが多いです。
●他人目線に合わせて、おもてなしができる「振る舞い、立ち回り」で人を惹きつける。
●周りと調和できるスキルが、ズバ抜けて高い。

興味ある方も多いと思うので、もう少してんびん座についての行動パターンを解説していきます。
12星座の総まとめして、性格診断にもなる記事もあるので興味ある方は、下記のリンクからどうぞ。
>>参考:12星座の性格診断一覧【性格あるある】【特徴傾向】【人間分析シリーズ】
てんびん座の行動パターンは、「利点・欠点」をしっかり吟味した上で態度を表明する


てんびん座の行動パターンをわたしの主観的や考察で記載していきます。
正直、最初は「おもしろい」という一言の感想を抱いております。

ですがこの側面は隠したがるのがてんびん座あるあるとして言われています。
例えば、「他人には、優柔不断だとは打ち明かすことがなく、お決まりのことが好きだ」とも言いません。
要するに、感情表現はしない傾向があります。
言ってしまえば、他人の思考や感情や価値基準にしても、気にしつつも調和している風なので、「抜け目がなく、知的、ある程度の責任を負うこと」を好んでいつつも、それを自尊心として満足させいることがあります。
ときには、キャパシティを超えることもあります(※ゆえに厳格さが足りない場合もあり。怠慢となる理由の場合もあり。)
【性格悪いなのか冷たい?かわいいからモテる?】てんびん座の短所とおもいきや長所の考察(本音・本質がない?)

本章では「てんびん座をいろんな観点から考察しよう」ということから、短所や実は長所?という点に絞って本章で記載していきます。
結論からいうと、てんびん座はモテる人が多いです。美に追求する人も多いので、「イケメン」「美人」もたくさんいます。
そもそも読者の中に天秤座は、「社交性あるし、おもてなし精神あるし、人を気分良くしてくれるし、モテるひとが多い」ということから、短所なりマイナス面ってないだろう…羨ましいって思うかたも少なくないと思っております。
なので、集めた情報やわたしの経験測点など含めて、下記にてんびん座の特集として、マイナス面をまとめました。ご覧あれ。
てんびん座のマイナス面
1.理想に現実が追いつかない場合は、感情的になって破壊活動に出ることもある(一概にいえない)
2.周りに合わせるタイプなので、時には気が回り過ぎたり…、対人関係で疲弊していることがある(対人関係が上手ではあるものの、内側に暗い部分がある)
⇒社交的であるもの、人間だれしもがキャパシティ超えることあり。
3.獅子座と違ったベクトルで、「演じる」ことをする星座、。
4.腹黒さや打算的な動きが、わかりやすいけども、それが苦手な人もいるから誤解を受けたり…
⇒知性的なので、感情よりも効率的や機能性を考えれるだけあるので。
5.知性があるので、例えば相手がほしいモノが何かをわかってるからこそ、「こうすればこうしてもらえる」という打算が働くのが良くも悪くも思われる。
⇒社交場では、駆け引き上手は世渡り上手。
6.打算を制御する感情は、風星座だけあって、ぶった切れる(感情より思考が強めなので、冷淡になる)
7.外では決めてくるが…家では超絶だらしなかったり、ジャージなど汚い格好でいても平気?
⇒外で、それだけ神経はっている証拠。
8.問題があったら、案外自分から原因の種をまいているパターンもある
9.都合の良いのとらえ方ができる言い方ができる。
10.情熱よりは、打算や計算に基づく交換条件が大事だったり…(ちゃんと見返りを望んでいる)
11.軸がないと誤解されがち…
例えば、「誰が親友なのかわからない」「どの人に一番心を開いているの?」って中身のないように思われやすい。ときには大した繋がりは別にほしくないのでは?とも思われやすい。
12.基本的には、ウェットよりはドライに見られがち
13.以外に語る理想は、”普通”
14.打算を持つのは悪いことじゃないけど、そのために自分を偽ってませんか?って思われやすい
15.一つの事象に対して二つの意見がでてくる
16.無自覚、無邪気な二重人格
⇒特に双子座と相性があうのでは?
17.結局どっちがあなたの意見の?と言われても…両方とも自分の意見だからなって困ることも。
1から17個をあげましたが…いかがだったでしょうか。
てんびん座自身にも、記載したことに腑に落ちる点いくつかありませんでしたか。
これは、あくまでも集めた情報と考察なので、一概に言えませんが…参考にしていただければ幸いです。
てんびん座は、八方美人で、誰が本当の友達なのか。誰が親友なのか。ハッキリしないままで、自分だけ納得して終われるタイプなので、性格悪いだと冷たいって解釈する人もいます。

わたしは、てんびん座は面白いという感想があります。
「本質はどれなの?本音は誰なの?」みたいに、なかなかヘラヘラしてまとまりきれないてんびん座のかたをよくお会いしました(もちろん全員が全員そうとはいいませんよ。)
次の章では、月星座がてんびん座に絞っての短所編を解説します。
【月の欠損】てんびん座の月星座での観点での短所を解説します。

引き続き短所編で、本章ではてんびん座の月星座に絞って解説します。
※あくまでも、エンタメとして楽しんでください。
前章では、主に太陽星座(9月23日~10月23日)での軸で短所を解説しましたね。
短所の一言で言えば、「自分の意思なく、優柔不断」って思ったかたも多いのではないでしょうか。
- 「他人のスキを盗んで怠ける」とか、
- 「本質迫ったときに、八方美人」
- 「結局、自分が大好き・エゴイスト」
- 「ブレブレ」自分の方向性を途中で変えたり、物事をじっくり計画もせずに、行き当たりばったりに出発しては、周りのを巻き込む
- 「責任感が薄い」着実に進むよりも‥‥‥「責任が重すぎるな」って感じたら、その場すぐさま逃れる。
- 八方美人
- 人たらしだとか
- 本音を出さないやり手。
- 自分がない。中身がない人。姑息だとか…
- 八方美人

もっといえば、人間関係の学びがこの世での学びのテーマかもしれません。

月星座が天秤座についてですが、占星術界で有名なマドモアゼル・愛先生の理論でいうと、
月星座は「人気とりにく行動パターン」「欠損している部分」
つまり月星座がてんびん座であれば、「知的欠損」「社交性や協調性の欠損」など…になります。
言ってしまえば、運命にないのでうまくいかなくなることが起きる(だけど人気取りに走る)ということです。
月星座の欠損の理論を踏まえて、てんびん座の月星座のあるあるについて解説していきます。次の通りです。
天秤座のあるある編(月星座にあるかた。親御さん。)
1.流されやすい
2.優柔不断
3.常に迷ってしまう
4.楽な方に逃げたい、醜いモノはみたくない(いざって時にでます)
5.子供時代が月が天秤の場合は、「ばれなきゃOK精神」だからこその親はダメだと教えるべき
6.「八方美人でいたい、みんなに好かれたい気持ちからきている」ので、悪くはないけどその辺は気をつけないと本当な八方美人になる。
7.和を乱さないし、説明もちゃんと聞くのでグループ行動するときには助かる存在であるともも言われる。
8.月星座がてんびん座のお子さんは育てやすいし、人間関係も良好だし、社会的にもいい子。しかし親はそれが本当の姿なのかは注意深く見てあげたい方がいいよ。
9.いわゆる内弁慶、へたすりゃ暴君とも、、、
10.バランスとるのは外で一生懸命やってるからそ…必要ない家では暴君になってしまいやすい。
11.恋愛など付き合い始めは、まだ本性を出してないから「この人いい人だなぁ」って勘違いされやすい。しかし深くつきあっていくと本性が出てきたときのギャップ。
12.結婚したら、もうアウトて声もあります(噂では)
だが経験を積むと、最終的にはバランスのとれた理解力の素晴らしい人になっていくので、そこに行くまでの振り幅が大きいのでどこで落ち着くかが重要(ふり幅って意味では天秤にかけてますよね。)
その調子の良さはあるものものの、ちゃっかりした面に不信感やいらだちを感じている人も少なくないでしょう。姑息という意見も・・。
【ストレス発散方法】てんびん座は、エレガントに生きるといい。
そんなてんびん座の本質でも、自分でもわかっていてもどうしようもないではないでしょうか。
↑↑そんなてんびん座のストレス発散方法は、
- エレガントに生きる。
- 理解ある人。バランスを取ろうとしている人といる。
その方法が自分の立ち位置というのか、居心地よさにも関係してくると(一個人の考察)で思っております。
ほかにも、リフレッシュ方法として、「対人サービスなら高級クラブなどの自分をたてて扱ってくれる所」に行くのはいいでしょう。
そもそもてんびん座は、社交的なので「おもてなし精神が高く、他人目線に気を配っているので、他人軸でリソースを使うため、それこそ人間 …どこかで息抜きをしないといけません。
なので、天秤座自身も、人よりも機械といたがることだってあるでしょう。(例えば、人ではなく機械のマッサージチェアとか)

マッサージは、人にやってもらうのではなく気を使う必要性がない「マッサージチェアーの機械」がやってくれるほう方が、のんびりできてリラックスできるでしょう。
日頃から人に気を張っているので、他人目線での性質から「人がマッサージするなら体も見られるし、自分の言葉が大丈夫か」や「印象悪くはなかったかな?」などをとても気にするぐらいなら、機械の方がいいでしょう。(他人目線や他人思考重視を日ごろからやる人は、ひとは気になり、リラックスどころじゃないですしね)
てんびん座は、おもてなし精神で、合わせ上手だから魅力的です。
「自分が相手にどう見せるかがわかっていたり、人を喜ばせる事を言えちゃう」というのも良いところですね。

余談ですが天秤座は、「業界人に友達が多いことを誇りに思う星座ナンバーワン」と言われています(ただし、自分に危害が無い場合に限る)
次にてんびん座のとの恋愛面を少し解説していきます。
【男性女性…落とし方や好きな人への態度】天秤座の恋愛面【本命態度が難しい】


まずは、てんびん座の男性女性でいうなら、恋愛面でいうなら、バランスがいい人がてんびん座と合うと個人的に思います。
ということで、恋愛面を記載していきます。
まずは人間関係では、「献身という気持ちはあるけど自分の身を賭けてまでではない」のがてんびん座らしぃといえばそうです。
その上で、あなたの恋人やパートナーが天秤座であれば、次のような押さえておきましょう。
- ウソに気がつかない優しさをもって合わる(てんびん座がつくウソは、相手をだましたいのではなく、自分のバランスを保つためにものと心得ているため)
⇒こういうとこを理解してあげたら、あなたと天秤座はうまく確率がグーンとあがります。 - 「距離を縮めたい」「こっちにふりむいてほしい」であれば、日ごろの人間関係のバランスをとるのに疲れている天秤座を海とかそういった癒されるスポットに連れていく。
といったこと意識してみて、やってみるのはいかがでしょうか。

てんびん座(男性女性共に)の相性ランキングでも知られていますが…。
- 双子
- みずがめ
は同じ風星座なので、いいのでは?!
男性女性ともに、モテるかたが多いと言われているてんびん座。
落とし方として、センスがないとまず落ちづらいでしょう。
なので例えば、おしゃれや流行りに弱いことから、今話題のスポットに連れていくと吉です。
ほかにも、期間限定のイベントも好きですしね(夏ならナイトプールとか?!気を遣うからダメかな?)
とにかくてんびん座の落としかたは、雰囲気重視であり、流行りとか、センスを持ってしていきましょう。
⇒執念や執着するタイプではないですが、気がつかないと、冷たい態度で余計にあの手この手でくるかもしれませんよ(笑)
まとめ
本記事では、てんびん座の太陽。てんびん座の月星座。についても触れて記載してきました。
てんびん座の魅力や長所から短所。そのほか本質までもわかったのではないでしょうか。
最後にわたしから、てんびん座は「性格悪いのか?」「モテるのか?」のお答えしましょう。
結論…主観的ですがモテる傾向が高くて、本質しると性格は悪いとは思いません。
てんびん座は、わたしからしたら、楽しい存在だと思っております。
さきほどてんびん座は、エレガントといいましたね。
「落ち着いていて、協調性が高く、バランス感覚に優れている」印象があるかたが多いでしょう。

知性があるので、社交的で、モテて、センスがいいひとが多い(全員とはいいきりませんが)
最後に、どの星座にいえますが、隙がなく、本音が見えにくいという裏の顔を作りだすことは月星座のせいかもしれません。
周囲からは、「ニコニコしていても、本当は何を考えているかわからない」というように見られがちってかたもいるでしょう。そんなとき、月星座を理解するとある程度は解決するかもしれません。
あなたが占い師さんに鑑定してもらった後、
「見据える結果」が出てくるでしょう。
ぜひ今すぐお申し込みください。
⇒1分以内に完了!無料会員登録はこちら