【幸せを感じる時を科学的根拠で】スピリチュアルで生きているだけで幸せを感じる?

Sponsored Links
【幸せを感じる時を科学的根拠で】スピリチュアルで生きているだけで幸せを感じる?
とりしょーをフォローする
 
とりしょー
とりしょー

読者さん。

とりしょー(@torishow)です。

 

 

あなたの幸せを感じるときはどんな時ですか?

  • 「幸せを感じる時がわからない」
  • 「幸せを感じる時をもっと増やしたい」
  • 「幸せってなんだ?」

といったように「幸せを感じることがわからない」ってかたが多くいます。

 

 

そこで本記事では、
占い師のわたしでいう所ののスピリチュアルで、
幸せを感じるためのノウハウ」で解説します。

 

なのできっとあなたが思っている「スピリチュアルの観点」とはズレますが、タメになることでしょう。ある意味斬新だと思って最後までご覧いただけらありがたいです。

 

 

今回はわたしでいうところの「スピリチュアル」として、
「ゲートが閉じる」や「この石を買わないと…」「ツボを買わないと…」みたいな話ではありません。

 

どちらかというと人生の意義」「自分の生まれてきた意味」という哲学的に近いスピリチュアルとして解説します。

 

なので「少し日本とは定義」が違ってくるかもしれません。

 

ということで、日本の意義や意味でのスピリチュアルのバイアスからいったん離れて、ご覧いただけることをオススメします。

 

 

 

本記事の内容まとめ
  • 幸せを感じる
  • 幸せを感じる趣味(インドア派/アウトドア派)
  • 幸福度について
  • 幸せの前兆
  • 幸せになれない理由
  • スピリチュアルでいう引き寄せの法則を使って幸福度を上げる。
  • 最後に

 

 

【本記事を書いてる人】

 

 

 

 

とりしょー
とりしょー

こんな実験結果があります!

 

  • 幸福な人の80%はスピリチュアル傾向が高い
  • 逆に不幸な人ほど58%

という結果になりました。

 

 

➡参考:【スピリチュアル・占い鑑定しよう】恋愛から不倫・復縁、転職時期などあらゆる不安や悩み相談できるサービスはこちらをクリック

 

【全国CM放送で安心】ココナラアプリ占いサービスで視てもらいましょう。

【ココナラ電話占いの魅力】
・使いやすさ抜群。
・副業にも使える。
・会員登録すると電話占いに使える3000円分無料クーポンがゲットできる。
・占い鑑定師が2.000人以上在籍で国内最大級。
・1分100円~のお値打ち価格。
・メール占いも対応可。
・使いやすい。レビューや評価をもとに、お気に入りの占い師がみつけられる。

【全国各地の有名占い師在籍】電話占いヴェルニであなたの全ての悩み解決しよう!

【電話占いヴェルニ】
・在籍占い師が600名以上と超えました(電話占い専門の会社ではナンバーワン!)
・「占いの館」「占いラボさんでお馴染みのタリムさん」と提携していて有名で安心に使える。
・「2021年11月時点で」最大2500円クーポン付与される。
・プライバシーマークの取得。
・サイトが暗号化(SSL化)
・個人情報を徹底していて信頼生が高い。
・メール占いの対応OKなので、時間短縮にも有効的。
・口コミもたくさんあって、ぜひご覧ください。

【LINE使いこなせてるひと必見】MIROR(ミラー)チャット占いで悩みを相談しよう!

【MIROR(ミラー)】
・利用者数50万に以上が登録していて、インスタグラムで話題にもなっている。
・「文字数単価/分数単価」では無く、1回1500円からの買い切り価格なので、安心して時間や文字数を気にせず鑑定してもらえる。
・チャットで相談して鑑定結果を受け取るだけでなく、質問もできる。
・LINEを用いた会員登録で使いやすい。
・占い師が2000人以上いる。

 

 

 

Sponsored Links

【生きているだけ幸せを感じる?】スピリチュアルを取り入れると幸福度は上がるのは肌感覚では確か!

 

 

とりしょー
とりしょー

人間って、何もないことが苦だったりします。

そんなとき、

  • 人生の意義
  • 自分の生まれてきた意味

があるとないではメンタル的にもだいぶん違ってきます。

日本では、スピリチュアルと聞くと、

  • 「オカルト」
  • 「胡散臭い」

といった風な印象を持つ人はいますが、
英語でいうスピリチュアルは「人生の意義や生まれた意味」なのでどちらかいうと「哲学」寄りだと考察してます。

 

先ほど同様に、

幸せな人ほど、英語で言うところのスピリチュアルをしている傾向が高いことが実証されています。

  • 80%の幸福度が高い人ほど、スピリチュアル傾向が高いのです。 
    比べて
  • 不幸な人は58%

 

とりしょー
とりしょー

どうしても日本のスピリチュアルはちょっと怪しい感じもしますが、
なので英語でいう「スピリチュアル」を実用的に取り入れることが幸福度に繋がるので試してみてもいいです。

 

 

ちなみにあなたはスピリチュアルでの「引き寄せの法則」や「願望実現」を聞いたことありませんか。

 

 


そんなスピリチュアル的観点を解説してる記事があるので、興味があるかたは以下リンクもどうぞ。
>>:引き寄せの法則や願望実現についてはこちらをクリック。

 

 

 

【今後に備えて趣味を持とう】ただ生きているだけで幸せを感じるのは間違い!楽しもう!

【生きているだけ幸せを感じる?】スピリチュアルを取り入れると幸福度は上がるのは肌感覚では確か!



しあなたが今後として、ベーシックインカム導入されて、働かなくても生きていける時代になった場合は何をしますか?

 

もっというと働かなくていい時代になったら、

  • 生きているだけで幸せ。
  • 他人の目や世間体を気にしなくていい。
  • 結婚する必要ある?

となった場合どうしますか?

そこで先にいうと、趣味を持つことが大事となってくるですしょう。

 

この趣味を持つことに関してなのですが、
ある実験結果では、幸せを感じる時を増やしたいなら「アウトドアの趣味がオススメ」という研究結果でています。

 

ではなぜ「アウトドアの趣味」がいいかというと、

  • メンタル面
  • 健康的
  • 脳機能

としても効果があるからです。

 

とりしょー
 

インドアの趣味を否定してるわけではないが
あなたのメリットや幸福度を上げるとしても「アウトドア」の趣味がオススメ。

 

幸せを感じる時を増やすために、

  • 結婚が幸せ
  • 友達がいっぱいいて幸せ
  • お金がたくさんあって幸せ
  • こんな高級車乗れて幸せ

が幸せだ。ということで叶った人が周りにいたよ。

 

だけど人間関係模様だったり、話している話題性や夫婦の愚痴ばかりなど聞かされると

「本当に幸せなのかな?」と思ってしまう…。

 

だから他人の目線を気にしないで没頭できるぐらいの趣味を見つけて、幸福度を上げていきたいなー!

 

 

➡参考:【江原啓之さんのおすすめ本三選】スピリチュアルを使って人生をよりよく生きよう!

 

 

 

スピリチュアルだけでは生きているだけで幸せとは思えないなら、アウトドアの趣味を持とう!

スピリチュアルだけでは生きているだけで幸せとは思えないなら、アウトドアの趣味を持とう!

 

まず先にいうと自分が幸せ」だと思ってる人ほど「結構なアクティブな趣味を持っている人」が多いことが実験結果であります。

 

そこでどんな実験結果かというと、
趣味についての実験として以下があります。

この実験は「イギリスのexodustravels」という組織がした実験です。

内容は2000人に対象にして調査を行い、
幸福な人たちの特徴をチェック」したことから、発表された論文です。
※いわゆる査読論文ではないので、科学的な信憑性として弱い可能性ありますが参考に!)

以下の3パターンです。

  • 「自分がとても幸せだと考えている人」
  • 「そこそこ幸せだと考えている人」
  • 「不幸だと考えている人」

という上記の3パターンに分けて「何に違いがあるのか調査」したところ、
「それぞれ幸せな人の特徴」が分かるのではという調査結果です。

 

とりしょー
 

幸せな人が普段何をしているのか?という実験結果です。

 

その結果は…
幸せな人の特徴傾向として3つ」あることがわかりました。


まずは、幸せな人の83%は趣味を持っているという結果です。

つまり「自分がとても幸せだ」と思っている人ほど「情熱をもてるぐらいの趣味」があることが調査データとして出ました。

 

もっと言うと「情熱持っていながら、人に語れるような趣味」を持っている結果がわかりました!

 

 

とりしょー
とりしょー

確かに「習い事は幸福度が高まる」という研究結果もあるぐらいです。

逆にいえば、科学的にみて「自分のことを不幸だと思ってる人ほど、趣味を持っている確率がまだまだ53%」なので、幸福度を高めたいと思っている人は「人に語れるような趣味を持つ」ことはオススメです。特にアウトドアの趣味。

 

 

 

またもう一つこんな調査結果があります!

  • 「とても幸せという人」
  • 「とても不幸という人」

を比べた時「趣味を持っている確率が3倍も差がある」ことが調査結果で出ました。

 

 

とりしょー
とりしょー

お伝えしておきたいことがあります。
それは、「幸福だ」と言っている人の趣味は何か?

以下です。

 

  • サイクリング
  • スノボやスキー
  • ハイキング。

 

 

つまり共通しているのが「アウトドアの趣味」を持っていること。

とりしょー
 

更に加えて、「情熱的に人に語れる」ぐらいの趣味だと幸福度高くなるという実験結果です。

 

 

【スピリチュアルで幸せを感じる以外に知っておくといいこと】これからアクティブな趣味を見つけるのは難しいよ!というかた必見。

 

とりしょー
とりしょー

中には

  • そんなアクティブな趣味を作るの難しいよ~。
  • 時間もない。
  • そんな体力ないよ~
  • 私には出来るかな?

っといったかたもいるでしょう。

 

そんな人にアドバイスをさせていただきます。

それは、

  • 時間は作るもの。
  • まずは外の散歩程度からスタートしたり、
  • 小さな山から登山する

でOKです。

 

 「インドア」の趣味がダメというわけではありませんが…!
インドアの趣味」を持つことの実験研究には、以下のこともあるのも視野に入れておきましょう。

  • 「とても幸せだ。」という人。
  • 「そこそこに幸せだ。」という人。
  • 「不幸だ」という人。

という全ての人の共通点で、

  • 読書」
  • 「音楽鑑賞」
  • 「楽器の演奏歌を歌う」

といった趣味を持っていました。

 

そういった意味でも、
幸福度を高くするには「アクティブな趣味」や「激しいスポーツなどの趣味をする」方が効果あると考えれます。


とりしょー
とりしょー

この調査結果は幸福な人ほど体を動かすのが苦ではなく、体を動かす」ことで、
メンタルを安定させているといった実験研究の結果です。参考にしてね。

 

「体を動かすことが人間の幸福度と繋がりますが、けしてインドアの趣味がダメ」と言っているわけではありません。

あくまでも幸福度に繋がる
●メンタル
●健康
●脳機能
としても「アウトドアの趣味はメリットだらけ」ということになるので、
あなたはそれを知ったうえでどうしますかというのが次のステージです。

 

 

【幸せを感じる時を改める】テレビゲームで幸せを感じなくなったときは外で活動する機会がくるという前兆!

本当に幸せな生きか方

よく趣味は何⁉って聞かれて、
⇒「テレビゲーム」と答える人がいます。

ですが果たしてテレビゲームは、本当に幸福度が上がるのでしょうか。

そんなことを実験を基に解説します。

 

 

詳しいことは割愛しますが、
幸せな人がしていなく、不幸な人がしている趣味」が調査結果であります。
それはたった一つだけあります。
趣味がテレビゲームのみ」の人です。
 
とりしょー
とりしょー

「もちろんテレビゲームする人が不幸」とか「ゲームをするな」とはいいません!

ただ実験結果から「テレビゲーム」に関しては「気分が落ち込んだり」「メンタルが凹んでる」人には、

手近で飛びつきやすいために、本来やることはメンタルにとっていいことすべきタイミングを「ゲームに時間を費やしてどんどんがメンタルが悪化していく」という結果です。
 
 

なのでテレビゲームは「不幸になりやすい」という結果から示唆されます。

とりしょー
とりしょー

ゲームをやるなってことではありません。
ゲームでメンタルを悪化させるのは問題ってことです。

 

とは言っても、

  • 「気分が落ち込んだり」
  • 「メンタルが凹んでいる」

時ほど、いろいろめんどくさくなるのはわかりますよ。

 

なので、

  • 人間関係がめんどくさくなりやすい。
  • スポーツや旅行をするにしても一緒に誰かとやらないいけないとか、気を遣うとか…
  • 他にも「段取りや準備」が必要で…と考えたら

などいろいろ考えると「簡単に出来て人との関わりが不要なもの=テレビゲーム」に手を出しがちになる調査結果があります。

 

とりしょー
とりしょー

余談だけど、科学的にも実はメンタルが弱くなってるほど「外に出て散歩」することがオススメされています。

 

【幸せを感じる時】生きてるだけで幸せという心理は、人間的成功があるから。

本当に幸せな生き方 #幸せに生きる方法 #生きてるだけで幸せ 心理 人間的成功 社会的成功

 

「生きているだけ幸せ」みたくいう人もいますが、
本当に心からそう思える人がいたら、人間的成功が出来てるからだと考察してます。

 

実は人生の幸福度を高めるには社会的成功と人間的成功のバランスだと分析してます。

それぞれを解説すると、

  • 社会的成功⇒競争で勝つこと(競争して、昇りつめていく)
    ⇒例えば、会社で偉くなる。名誉や財産を得るなど……(現在の皆さんのレールの世界)

  • 人間的成功⇒親愛の原理に基づいている
    ⇒感謝や使命感をもつなど。

 

 

なので上記の二つのどちらかに偏っても、

  • 「幸福度」は上がらない
  • 「社会的成功を収めれば、幸せを感じる」というのは潜在意識としても嘘になります。

 

つまり、バランスが大事です!

とりしょー
とりしょー

ちなみにどっからどこまで「社会的成功」というのはその人自身の問題です。

 

また日ごろから社会的成功だけにフォーカスして人間的成功している人はなかなかいませんね。
まぁ「時間や心に余裕がない」「そこまで考えれない」というひともいるでしょうが、

 

そこでもし仮にベーシックインカム導入された場合、
今まで「時間や心に余裕がない」「そこまで考えれなかった」という人はどうなるでしょうか。

 

考察では、今回でいうところの「英語でのスピリチュアル」に向かっていくでしょう。

 

 幸福度をあげるため。人間的成功としても。

  • 「感謝の気持ちをもつ」
  • 「使命感の気持ちをもつ」

ということでボランティアに目覚める人も出てくるでしょう。

とりしょー
とりしょー

上記のは予想!

 

ここでは詳しいことは割愛しますが、「人間的成功」についての詳細を知りたいかたは以下の書籍も参考にどうぞ。(正直、高いのでいらないと思いますが…)

 

 
 

【感謝というスピリチュアルで生きてるだけで幸せを感じる】好奇心や行動力がある人は幸福度が高い。

【幸せを感じる時】好奇心や行動力がある人は幸福度が高い。

 

とりしょー
とりしょー

先にいうと好奇心や行動がある人は「幸福度が高い」です。

なぜなら、好奇心あって行動力ある人は、主観的になりづらく、いろいろ経験をするので視野も広いので、多角的にみれるため幸福度が高い人ほど、外々へと行く人が多いでしょう。

 

 もう一点お伝えしたいことがあります。

それは幸福度を上げるには、
まずは「感謝の気持ち」が大切だと思っています。

これはスピリチュアルの生き方でいうところの、感謝をする人は高次のモノに助けられ、サポートを受けやすいといったところでもありますね。

 

本当に「感謝」を大切にしてる人ほど、周囲からすると「こんなことまで感謝してるのか」って思われる人もいます。

しかしこの感謝を見つけることが、満足度を高めてくれて、幸福度に関係していくるのです。

 

例えば現代の多くのかたは、物資的な尺度が十分なぐらい足りてます。

  • 食べるもの
  • 着るもの
  • 選択も自動化
  • 料理も家まで運んでくれる便利さ
  • 浄水器
  • スマフォ
  • トイレやお風呂の快適さ

などの快適さや便利さがあり、時間やエネルギーを使わなくなっています。

 

とりしょー
とりしょー

これから「IOT化の時代」でどんどん便利となってくると予測。

その「便利便利」に対して当たり前に思っては、日頃で不平不満ばかり言っていると、

いつまでたっても幸福度は低いまま」です。

 

もっというと「幸福感」を見出している人ほど「感謝」があります。

 

例えば、

  • 「家には屋根もあって雨水当たらなく済んだとか…」
  • 「冷蔵庫を開ければキンキンのビールがある」
  • 「公園ですら蛇口をひねれば水が出る」など…

といった極端かもしれませんが、当たり前なことを見つけ出して感謝するは「物資的な尺度が十分」な日本は大事です。

 

 そんな、

  • 当たり前の感謝に気がつく。
  • 好奇心をもって行動力がある人

などで、特に世界中を旅している人とかは「病院にいけない」「水が困窮してる」などと自分より貧しい人が普通にたくさんいる視点も知っているので、より感謝に気がつくでしょう。

 

とりしょー
 

例えば、世界に目を向ければ、日本って安全で平和だな~いう人もいますが、このことかもしれません。

 

確かに「自分より貧しい人を見て自分よりマシ」だと思えよ!なんていいません!

 

ただ幸福度が上げたいならば、普段当たり前と思っていることの中の数えきれない隠された幸せを心の内からすくい上げると「なんて幸せだ~」って思うでしょう。

とりしょー
とりしょー

幸福度が高めたいならば、感謝。今の当たり前じゃないんだと。

与えられている愛の大きさや量ばかりで、「不平不満や不十分」だと思っている人ほど、自分のことしか考えていない傾向が高いと考察してます。

 

 

幸せは心の持ちよう次第です。
心の持ち方で、この世はいつでも楽園になりますが、間違えると地獄になります。
親でも学校でも「感謝」の大事さって教えないし、わからないままの人はたくさんいます。
人と比べて劣等感。その劣等感を覆うように自分を守るために特大なパワーをみせつけてるだけの人がいますが、心は不幸のまま。

もし幸福度高めたければ、当たり前のことに感謝!
 
 

【英語でいうスピリチュアルで生きているだけで幸せ】コンフォートゾーンもしっておこう!

 

とりしょー
とりしょー

幸福度を高くする」って、難しいようで意外に目の前にあったりしますとお伝えしました。

それでは、わたしが気になったことがどうしてもあるので紹介します。

 

よく我々の「幸せ」とは、お金や物質を手に入れたからこそだ。という人もたくさんいます。

確かにこれも大事です!

豊かさ」を生むには、ある程度のお金や物質を求める必要があるから。

 

その割に、お金など物質主義を求めて手に入ったが、
なんか心が充足しない」といって、もっとお金や物質を求めては生き詰まる人がいます。

 

それは先ほどの、人間的成功がないからです。
つまり、お金や物質のその背後にある「愛」の次元にいないからです。

 

言ってしまえばお金や物質を求める理由は、「愛」を得るための代償行為にしか過ぎません。

とりしょー
 

人間的成功とは、感謝を感じると使命感を感じるといいました。

 

そこで人間的成功に加えて、+αで知っておいてほしいことがあります!

それは先ほど同様に「好奇心が高い人」になってほしいことです。

 

好奇心が高いは、幸福度が高いという科学的根拠があります。

ある調査で「幸せな人の3/4が好奇心が高い」という結果でました。


 「自分がとても幸せ」と考えてる人ほど、「4分の3」の人がいつも新しい体験を探しています。


ですが一方で、

「自分を不幸だ」と考えている40%の人がいつもと同じことをしていたい。という調査結果がでました。

 

つまりまとめると、

幸せな人の75%が新しいものを探しているのに対して、不幸な人の40%は新しいことはせずに、いつもと変わらなくいたいと考えている結果があります。

 

とりしょー
 

新しいものに興味を持ち、挑戦できるかが重要。

 

そこで心理学的では、「コンフォートゾーン」という言葉があり、自分が安心していられるゾーンことを指します。


このコンフォートゾーンを好奇心もって、出ることができる人は、幸福感が高いのです。

だから

  • 「好奇心」
  • 「行動力」

がある人は「幸福度が高くなる」という研究結果となります。

 

とりしょー
 

新しい体験などの「今まで自分がしたことがない」ことをするのは簡単ではないですが、コンフォートゾーンを出ないと何もはじまりません!

 家でテレビゲームばかりしていたらもったいない…!!

 

 

【コンフォートゾーンについて調査結果】

・「幸福感が高い人の61%」の人は、コンフォートゾーンから積極的に出る重要性があるのが分かった。
・逆に「幸福感が低い人の25%」の人は、コンフォートゾーンから出ることがなかった。

といった調査結果が出ました。

ぜひ「知的・好奇心」などの「何かを知りたい」「体験をしたい」という欲求こそ幸福度が高くなるでしょう

つまり「幸せに繋がる

またこれからは混沌と変化の激しい時代となります。
つまり、好奇心を持って色々なことにチャレンジすることができる人の方がより幸せになるのでは!?と考察してます。
外出制限はありますが新しく知ろうという好奇心は「心も体も健康に保つこと」にも役立ちます。
 
 
とりしょー
とりしょー

興味あったことを解説しました。

是非参考あれ!

 

反芻が多いことは、スピリチュアルでいう引き寄せの法則から幸せを感じなくなる。

反芻が多いことは、スピリチュアルでいう引き寄せの法則から幸せを感じなくなる。

 

先に言うと、ある調査では幸せな人は反芻(はんすう)思考が少ない」という結果があります。

 

反芻とは、10年以上前のことでも過去の嫌な出来事をずっと昨日かのようにリアルに何回も思いだすこと!

 

とりしょー
とりしょー

例えば、10年前に誰かに虐められただとか…馬鹿にされた…そういった過去のネガティブを何度も何度も思いだしては、気分がおち込む。これが反芻!!

反芻は、過去の否定的な出来事ばかりを記憶として呼び起こして、のちのちでも当時の感情がありありと蘇ってきます(悪魔やー!!)

 

 

ここで急にスピリチュアル視点になります。

頭の中でネガティブのこと。同じことをぐるぐると考えてしまうとどうなるでしょうか。

 

答えは、実際に同じことが起きやすくなります。
例えば、似たような出来事を目の当たりにしてしまう。といったが引き寄せてきます(引き寄せの法則)

もっというと、ネガティブなことばかりフォーカスするのでポジティブなことに目がいきません。
そうなるとパラレルワールドがネガティブになので、いつまでたっても幸福度はあがりません。

 

 

ということで何がいいたいかというと、
ポジティブなひとほど、反芻(はんすう)思考が少ないら、反芻が起きないように鍛えることがオススメです。

 

とりしょー
とりしょー

過去の失敗体験や恨み、怒り」といったものをいつまでも頭の中で考えてしまう傾向が少なくするには鍛えること。

 

鍛え方は、

  • メタ認知を鍛える(客観的にみる)
  • 1日の小さな成功体験を紙に書いて、反芻が頭から出てきたらその紙を見る

 



他にも反芻思考が多い人は「鬱や不安になりやすい」研究結果があります。
もっというと不幸な人ほど「過去の失敗や他人への妬み」についてを平均で週1時間29分以上も多く幸せな人よりも考えている」というのです。

 

例えば、外出先や旅行に行く時に、飛行機が遅れることやトラブルばかりを注目する人がいますね。
ですが幸せな人ほどトラブルに巻き込まれていてもが旅行が終わる頃にはすっかり忘れて、その場を思いっきり楽しんでいる特徴があります。

このようにどこに注目するのかということが幸せと不幸の差になるということです。

 

他にもこんな研究結果があります。
それは「幸せな人と、そうでない人では旅行の計画の立て方が違う」という実験結果があります。
幸せな人ほど、
●美味しいご飯
●歴史的な遺産
●文化
というものを重視しますが…不幸な人は「天気の良し悪しや移動距離の短さ、ホテルの綺麗さというネガティブなものがないか」ということをチェックする傾向が高かったという研究結果があります。
 
 
 
とりしょー
 

旅行を例にしても、「幸せな人と不幸な人」では、注目するポイントがこんなに違うのです。

 

【プチ情報】
幸せな人の共通点は、人間関係でもわかります。


幸せな人ほど、「新たな人と関係を作ったり、友達に連絡を取る回数が多い」ということがわかりました。

もっというと幸せな人たちは「平均で週に6人の友達と連絡を取り合う」比べて不幸な人は「平均で2人」に連絡取り合う実験結果がありますが、これは個人差がありそうなので、わたしはスルーしてます。
 
 
 

【前兆】スピリチュアルで生きているだけ幸せ【幸せを感じる時】

 

自分が幸せを感じるときの「前兆・前触れ」っていう時があります!

つまり私たちに幸せが訪れるときは、

  • 最近、なんだか物事にスムーズにいく感じがする
  • 人間関係も恵まれている
  • 感情がワクワクするときが増えた。
  • 前欲しかったもの、知りたかったことが、忘れたときに手に入った。
  • ついてることが増える(事故に巻き込まれない。判断ミスが減る)

などが、感覚的にあります。

 

その繊細な感覚をつなぎ止め、しっかりとつかみ取ることができるからこそ「幸せを感じる時」となっていくと分析してます。

 

今はまだピンとこないかもしれない人が多いかと思いますが、
あなたに何かしらの前兆を自然のエネルギーとしてくると考察してます。

 

とりしょー
とりしょー

幸せを感じる言葉は、言霊でもあり「ネガティブになったとき」こそ特に使うことをおすすめ。スピリチュアルAkikoさんの「安心・リラックスする・ホッとする・無になる・楽しいことをする」という感情を大切にして、ネガティブ志向になったら「感謝」「ついている」という言葉を言うように心がけると「ネガティブじゃなく、ポジティブ」に見えてくるよ。

 

 

ここでもし「スピリチュアリスト」といえばオーラの泉の…って連想したかたは、
以下にオーラ泉でお馴染みの「江原啓之さん」についての記事があるので興味あるかたは以下のリンクも合わせてどうぞ。

>>【あれからどうなった?】今の江原さんはどんな活動しているのか。を知りたい方はここをクリック。

 

まとめ

幸せを感じる 前触れ 感覚

本記事では、より楽しく幸せになってほしいために、今の言葉でいう「スピリチュアル×科学」を混ぜて、
自分の実体験のもとに情報発信をしています。

 

幸せになるためには、

当たり前なことに感謝する
人間的成功もする
本記事のような科学的根拠も視野に入れる

は最低限しっておいてほしいと思っております。

 

 

とりしょー
とりしょー

今ある自分の豊かさに気づき、それに感謝して自分より貧しい人々と何かを分かち合うとき、私たちは本当の豊かさを受け取り、幸せになることができます。

 

「感謝と使命感」を持つことは、幸福度を味わうコツです。

 

また反芻についても解説しました。

心配ごとや不安といったネガティブ思考を一日のうちに繰り返すぐらいならば、
その考えごとを一旦やめて「本記事で紹介したような日々の生活の中から喜び」を見つけて、
希望をもって未来を具体的に考えるべきです。

 

そこで過去形にすることがオススメです。

例えば、
「幸せになりたい」 「幸せになれますように…」はNGの例です。

なぜなら、ちらも「幸せになる過程」をあらわしているため。

とりしょー
とりしょー

過程の思いを持つと、いつまでたっても「幸せになりたい自分」であり続けることになるからだ。

 

なので、

  • 幸せだ
  • 幸せになった

というふうに過去形にするのがコツです。

 

そうすることで、潜在意識が入れ替わり、行動している先。見える背景が「ポジティブなパラレルワールドに着目」するのでやってみてください。

 

 

➡参考:【スピリチュアル・占い鑑定しよう】恋愛から不倫・復縁、転職時期などあらゆる不安や悩み相談できるサービスはこちらをクリック

 

【全国CM放送で安心】ココナラアプリ占いサービスで視てもらいましょう。

【ココナラ電話占いの魅力】
・使いやすさ抜群。
・副業にも使える。
・会員登録すると電話占いに使える3000円分無料クーポンがゲットできる。
・占い鑑定師が2.000人以上在籍で国内最大級。
・1分100円~のお値打ち価格。
・メール占いも対応可。
・使いやすい。レビューや評価をもとに、お気に入りの占い師がみつけられる。

【全国各地の有名占い師在籍】電話占いヴェルニであなたの全ての悩み解決しよう!

【電話占いヴェルニ】
・在籍占い師が600名以上と超えました(電話占い専門の会社ではナンバーワン!)
・「占いの館」「占いラボさんでお馴染みのタリムさん」と提携していて有名で安心に使える。
・「2021年11月時点で」最大2500円クーポン付与される。
・プライバシーマークの取得。
・サイトが暗号化(SSL化)
・個人情報を徹底していて信頼生が高い。
・メール占いの対応OKなので、時間短縮にも有効的。
・口コミもたくさんあって、ぜひご覧ください。

【LINE使いこなせてるひと必見】MIROR(ミラー)チャット占いで悩みを相談しよう!

【MIROR(ミラー)】
・利用者数50万に以上が登録していて、インスタグラムで話題にもなっている。
・「文字数単価/分数単価」では無く、1回1500円からの買い切り価格なので、安心して時間や文字数を気にせず鑑定してもらえる。
・チャットで相談して鑑定結果を受け取るだけでなく、質問もできる。
・LINEを用いた会員登録で使いやすい。
・占い師が2000人以上いる。

 

error:Content is protected !!
タイトルとURLをコピーしました