こんにちわ。
とりしょーです。
今回の記事は、西洋占星術やホロスコープにおいて、あなたが幸せになるために自分のことだったり・・気になる身の回りの相手を知ることで、調和のとれた関係になると思って、発信している記事です。
そのなかでも、火の星座であって、5番目の値で不動宮の獅子座について説明させていただきます。
そもそも、ホロスコープだったり、西洋占星術の知識を身に付けられる事で、「自分は幸せになれる」とか、「他人とバランスの取れた関係でいられる」とか・・思い浮かべる人は多いのではないでしょうか。
しかし、その名を聞いた事はあっても、以下のような疑問を抱えている人もいるでしょう。
西洋占星術やホロスコープを勉強したら、なんのメリットになるのか
占星術やホロスコープは、月星座について学べるみたいけどどんなの?
太陽・月星座が獅子座について学びを検討しているけど、楽しいのかな。
今回は、こういった疑問や悩みが解決できる記事となっております。
なぜなら、私はまだまだ西洋占星術やホロスコープでの学びの真っ最中でもあるので、星座占いの内容はもちろん、月星座など知れてそこで得られる需要までハッキリと把握しているからです。
ですから、あなたにとって参考になること間違いないでしょう。
そういうわけで今回は、占星術やホロスコープでの概要から、獅子座のひとを知るきっかけ作りや、知るメリット、考察に触れていきたいと思います。
当ページをご覧になって頂くことで、あなたは「獅子座とのうまく人間関係で対応できなかったこと」がハッキリするでしょう!
【新発見】百獣の王・楽しい獅子座の行動パターンや性質傾向【西洋占星術】
獅子座は、不動宮で12星座の5番目にあたる星座です。
そして、そんな獅子座は、非常におおらかなに見えるひとが多いでしょう。
そして、百獣の王といって、ボス的な立場になるかたも多いでしょう。
もっというと、一つ前の蟹座は、感受性高くてや共感性が高くて身内に対して、守りに徹したり、とことん寄り添う性格です。
ですが、この蟹座の部分が足りなったことを次の獅子座でやるわけですから、身内を守るとか、周り次第で動くとかよりかは、自分を表現をするっていう形で獅子座には起きます。
つまり、獅子座は自分の個性を表現することをテーマとしていて、他の人と一緒でとか、自分を表現やアピールことがないことを好みません。
獅子座を「太陽星座」に与えられたということが、あなたが太陽星座の人生にどんな影響を与えるか知っていますか?
それは、一般的な星占いでおなじみの「星座」は正確には「太陽星座」と呼ばれます。
太陽星座が表すのは、その人が「外」に向かって発揮するものと言われていますので、つまり、他人や社会との関りの中でどんな才能をもっていたりやどんな個性だったり、傾向を表し、何を大切に生きようとするのか、といったこと太陽星座の意味です。
社会の中で生きる大人にとって、この太陽星座の傾向は最も目立ち、大きなウェイトを占めるものです。
それは、仕事や他人との関りだったり・・そして自分の人生を豊かに生きようとするなかで、 あなたに与えられ他太陽星座のたとえば獅子座という星座の性質が前面に表れてくることが多いのです。
そもそも、自分の性格や才能、さらに短所や欠点だと思っているものも、 あなたの太陽星座(今回なら獅子座)という太陽星座の性質に影響されているかもしれません。
その性質、力がどんなものなのかを客観的に理解すれば、 あなたの魅力をもっと豊かに花開かせ、陥りがちなトラブルにうまく対処できるようになるはず。
それが星座でしょう。
「人から注目されたい」、「尊敬されたい」、「わたしを評価して」とか、「他人とは違う特別な私を見て!」という欲求が強いことが獅子座の特徴です。
前述通り、百獣の王ライオンのイメージのとおりです。
強さとカリスマ性のある星座です。
中小企業の社長のように電話番からなんでも出来ているタイプとも考察しています。
自立しているの獅子座の特徴でしょうか。
ちなみに人の中にいたら、大げさで派手であることが持ち味で、そのような振る舞いがよく似合っているのも獅子座の特徴です。なので、太陽のような明るさや楽しさ、そして周囲に対する慈しみの気持ちを持つ獅子座の人。
そもそも、獅子座の守護神は太陽です。だからムードメーカーで明るく皆さんを照らすことだってできるでしょう。
ドラマティックな太陽星座が獅子座の人生には主役や自立がテーマ
太陽星座が獅子座の人は、たとえば恋愛面ではこんな感じでしょう。
それは、ドラマチックで情熱的な恋愛を好まれるということです。
なので相手を選ぶ基準として、ルックスに重きを置く傾向があるそうですが、これも月星座やカルマもあるので賛否両論の意見もあります。
参考までにいうう、男性であれば、「かわいい」「キレイ」とかではないでしょうか。
女性であれば「イケメン」となるはずです。
獅子座のひとは本能的なところもあるでしょう。
なので獅子座の人は、ピュアさもあって、自分の気持ちにも正直でまっすぐに伝え、感情の赴くままに行動するのではないでしょうか。
恋愛面においては、熱しやすく冷めやすい性格でもあり、冷めるとすぐに新しい恋に移る傾向はあるそうですね。
たとえば、その恋愛がうまくいかなくても、不動宮だけあって蓄積能力があって学習能力が高いので成長はどんどんしていくタイプでしょう。
また、獅子座だけあって、プライドが高くて、他人の評価も気にしながら動くので、下手に出ることが苦手な獅子座です。
なので、恋愛の相手が似たような性格をしていたら、お互いの主張がぶつかってしまお関係が長続きしません。
つまり、好きな人と良い関係を長く続けるためには、調和だったり、譲り合いの精神が大事なのですから、自分考えやマイルールばかりを押し付けたり威圧的な態度をとったりしないで、相手の意見や言葉にもきちんと耳を傾けることが長続きさせることが大切です。
【人々を勇気つけることができる】太陽守護神が獅子座について
獅子座は、12星座の中でも指折りのエネルギーと情熱、人生を楽しむ力に恵まれた星座です。
そんな獅子座を太陽星座に持つ人は、こんな感じではないでしょうか。
それは、正直者で勇気もあって、立場てきにはリーダー役目だったり・・ムードメーカーとしての素質が備わっているでしょう。
ですが、なかには自己中心的な性格ゆえに、それが周りからかえってよく評価あったりもしますが、自分の道を突き進む傾向があり、ときに批判を受けることもありますが、何事にも前向きに取り組んで、いつも周りを喜ばせることに一生懸命なのが獅子座の特徴でもあっていいところなのです。
ですが、そんなピュアで明るい獅子座ですが、「周りから認められたい気持ちが強すぎる」ため、お世辞には弱いという一面もあるそうです。
そんな、まわりから認められたいという獅子座ですが、注意があります。
それは、スポットライトさえ浴びていれば、ごきげんな目立ちたがり屋さんなので、気づかないうちに「自分はすごい!」とうぬぼれてしまったり、プライドが高くなりすぎたりすることは過度には気を付けてくださいね。
ですが、獅子座はリーダー的存在で、人気物になりやすいでしょう。
周囲の人を明るさで照らして、楽しさや喜びを与えることに使命感を持つでしょう。
しかし、持ちすぎると自分は正しいと思い込むあまり権力志向になってしまうこともあるのでそこは気を付けてほしいです。
頼りがいがあって、ロマンチストな面も持っていて、楽しいことも好きなので、イベントごとだったり・・サプライズで相手に喜んでもらうことが大好きでしょう。
相手にしてあげたくなるだけではなく、相手にも同じようにドラマチックな演出を求める傾向だってあります。(そんな獅子座の人が人生に求めるものは、「ドラマチックな人生の主役として輝きたい」)
また、大勢でワイワイと盛り上がるのが好きな一方ですが、寂しがり屋な一面もあります。
太陽星座が獅子座の人は、キャンプファイヤーの炎のように周りから注目されながら、メラメラと燃えながら生きることで人生を謳歌できるでしょう。
ちなみに火の星座の火についてですが、お羊座はマッチの火で、射手座は弓についている火ってイメージです。(余談です)
そんな獅子座ですが、自分の考えを曲げて他の人に従ったり、誰かに寄り添って生きたりするのでなく、自分らしく主役のように堂々とふるまうことが獅子座らしいのですからそれでいいんです。
獅子座はキャンプファイヤーの炎のように生きているといいましたが、周りの人から見られて、そして周りとは違う特別な存在感を放っているので、周囲からの評価や称賛も集まるるようになり、自分の生き方への満足度が高まっていくので、偉大な人物にもなりえます。
また、そのような生き方は獅子座なので、まわりが影響されて、周囲で見ている人を「私も自分らしくいきたい「楽しくいきたい」「もっとよりよい自分の人生の主人公になりたい」という気持ちにさせるぐらいの勇気づけることにもつながるでしょう。なので期待していますって声もかかるでしょう。
ですが、人生の主役といっても、社会の中での役割であるなら、リーダーや中心的な役割でなくてもOKとうことです。もっというどんなポジションにいても、自分が輝けるテーマを見つけて情熱を注いでいるかどうかが大切です。
【考察】月星座が獅子座の人の特徴だったり・・行動パターン
この章では、月星座が獅子座のひとの特徴や行動パターンを紹介します!
月星座が獅子座のひとは、こんな感じでしょう。
それは、「度胸があるとか・・」、「勇気がある」とか、「弱いものを守る正義感がある」といったことでしょう。
そんな月が獅子座ですが、仲間とかグループを引っ張る包容力 理解力があるタイプでしょう。
そして、月が獅子座のなかでとにかく明るく陽気だから歌とかダンスが好きも多いとのことです。
そもそも、月が獅子座のひとは、まわりにたいして、「どうしたらみんなが楽しめるか」を本能的に毎日のように考えて居るそうです。なので、ムードメーカーとして重宝されて人気者になりやすいようです。
そんないいところしか見当たらない月が獅子座ですが、実はそんな月が獅子座でもネガティブな面があります。
それは、月がしし座のネガティブとして、「自分が一番じゃないと気が済まない。」っていうのがあります。
なので、月が獅子座は生涯チヤホヤされることになれるのでそれが当然だとなりやすい傾向があるのです。
頭のなかでは、「私・俺」が一番となっていて、自惚れいるわけではないけど、自分が一番じゃないと状況に気がつき、苦しくなる時があるのも月が獅子座さんの抱えていることだってあります。
なので、そんなネガティブ一面のある月が獅子座には、ある意味扱いかたも考えるべきです。
たとえば月が獅子座の子で、その身の回りの友達を褒めるとは強烈なジェラシーを燃やすのです。
ですがこの月が獅子座は、社会に出ていけば、自分が一番ではないという現実が必ず持っているのでそこは柔軟できるか覚悟いるのかはそのひとによるでしょう。
そんな、月が獅子座は特に小さいうちは「あなたが一番」と言って育てても甘やかすことにはならないですし、月が獅子座は、自分が「一番」って言わせたいという面は大人になっても恋愛すると出るようです(だからけして友達のなんとかちゃんかわいいって言わないように!)
そんな「評価されたい。」、「自分をみてほしい」月が獅子座は、褒められても疑わない素直さはいいところです!
そんな月が星座が獅子座は、クリエイティブな自己表現・創作意欲があります。
そして、一番になるための努力も怠らないのです。また、健康面では、エネルギーを持て余さないように運動不足に注意とのことです。そんな月が獅子座さんにオススメなのは、心肺能力が優れているので水泳やカラオケなどが向いていると思います。
月が獅子座のひとは頼りになります。正義感も高いです。
ですが、自分の中の正義感が「自分が一番正しい」となってしまってぶつかる原因にもなりがちです。(家では、そうでちゃうし、外では正義感みたいな)
そして、月星座が獅子座のひとは人を楽しますことだってできます。
それは太陽のようなエネルギッシュさを内に秘め、あたたかく寛大な性格もあって、火星座的な感情つまり情熱的な部分がすごく大きいから、「喜びや楽しさとかワクワク感 冒険心」をたくさんもっているからだと思っています。それ以外にも、ネガティブな面では悲しみや怒りなど辛い時の感情に対しての扱いが難しいひとたちがいますが・・。
ですが、周囲の人たちに、「愛情、友情、勇気 希望をドラマティック」に伝えれる情熱家なので楽しいひとです。
なので、「気前の良さ 豪快さ 陽気さ」という愛情で人気者のムードメーカーです。
また、百獣の王だけに自立性も高いし、自分で「なんとかしたい」という姿勢はかっこいいいと個人的に思います。
ちなみに、そんなふうにまわりからみられている以上は、どうしても自分の「欠点やネガティブな感情はだせない」となります。だからこそ、自分の悩みや愚痴を周囲に共有しづらいところがまわりからわかりづらかったりします。なのでもう少し相談できればいいのだが、それもポジティブにみれば感性がピュアにひとが多い証拠ですね。
なぜなら、人に相談しちゃうことで、相手の言うことをそのまま聞かなきゃいけないなという真面目さにつながるからです。
「自分自身の情熱だったり・・」「計画はあるはずなのに、相談や愚痴を言ってしまったら、自分で決めれないんじゃないかとか・・」「自分で間違っていると指摘されてしまったら、情熱の火が消されてしまうのではないか」という恐れがあるのです。
それは、カッコつけとか、見栄っ張りなどと言われることもあるでしょうが、それだけじゃなく、みんなの期待にこたえたい自分だとか、みんながしんどい時に自分だけは強くありたい。そういう情熱を演出したいという思い込みがあるからなかなか弱みを出せないのが心にあったりします。
なので、一人二人の前だけでもいいからかっこよくない自分を出せるといいでしょう!そして、まわりから頼られやすいからこそ、かっこつけるわけじゃなくても、弱音を話しづらくなってしまうことがむしろあるかもしれません。
そもそも、月星座が獅子座は、クリエイティブな人でもあるので、自分で人生で創造していきたいという気持ちが強いのです。だから、相談してしまうと、そのクリエイティブが押しづらくなるとかいろいろな思いを抱えやすいのです。よって、さらなるクリエイティブの指針にする気持ちで相談してみるのはありです!(参考にどうぞ)
仮に月星座が獅子座のひとが自分の意見と違うような真逆なことを言われたとしても、相手はあなたの情熱の火を消そうとしているわけじゃないですし、そこから更に燃えるためにうまく相談やアドバイスを使ってほしいと思います。
つまり、ピュアさがいい方向にでるように自分の感情を理解することは大事です。
そして、そんな月が獅子座は自分で酔いつぶれる時間をつくるべきです。
どんなレベルでもいいので自分で手を加えて作って、それに酔いしれる時間は意外と充電になるのです。
作ったものを、人の目、人の評価を気にしながら、発表する一歩が出にくいひとも多いです。
いつかどっかで作品を発表したいという、潜在意識もあっ魅力的です。
大人になっても感情表現をおさえているひとが多いと思いますが、なので家でひとりでいるときにいちいち喜怒哀楽を表現してほしいのです。(社会性は大事なので、公共の場で感情をおもいっきりだすのはわきまえてほうがいい)
得意体質なので、ダイナミックな表現能力をシュッとせずにだすとストレス発散や気分が安定だってします。(言葉だけじゃなくても、踊ったり、歌ったり、という体を使った表現も込みです。)
また、ダンスとかもうまいので、アプリを使って、表現してみるのもオススメです。
そして、月獅子座は、説得力がすごくあるのでそのことも視野似れて社会やこまっているひとに役にたてて欲しいです。本人は、超の興奮気味にとか・・温度高めに伝えるつもりはまったくなくても説得力は高いです!(わたしの考察からもそうです。)
ですが、注意してほしいのが、断言的な発言や書き込みになりやすいところがあるので注意です。
なぜなら、断言的にするなら、それこそポジティブな発言じゃないと危険かも・・よくも悪くも発言に力がのるからです。
この多様性の社会において、何をもって、「良い悪い」とするか、人によって千差万別、なので、注目度が高い、カリスマ性を放っている、断言能力がある自分だからこその注意です。
なので、スポットライトを自分でがいつも無意識に浴びているということを自覚しよう。
「自分はこう思う」という、個人的な意見であることを表す一言をつけるだけでも違う。すごくパワーを持っている人だからこその配慮を心がけると、より快適なSNSライフを送れそうですよ。そういう感情パターンのひとだと理解してお付き合いしたら、悪い方に転がらないです。
月星座獅子座の人は、控えめに見える人でも、強さとカリスマ性を内側に秘めています。
自分は特別な人間だと自覚している人も多いでしょう。
その思いは決して独りよがりではなく、内面からあなたを光らせています。
まとめ
今回のテーマは、占い好き必見で、太陽が獅子座だったり・・月が獅子座のひとにはいい記事だとおもっております。そして西洋占星術の占いの魅力をざっくりとお伝えしました。
そして、最後までご愛読してくれたかただったら、当ページをご覧になって頂くことで、「獅子座とのうまく人間関係で対応できなかったこと」が分かったのではないでしょうか。
そして、今回は月が獅子座のひとでしたが、お相手の人の月星座を知ることで、感情パターンが理解してお付き合いできますので、悪い方に転がらないと思います。
そして、この記事をきっかけにいろんな天体の話しだったり・・月星座の魅力だったり・・ましやその月星座に関して、その人が肩の力を抜いてリラックスしている時、ふと表れる雰囲気などに月星座らしさがでることがわかったでしょ。
ホロスコープではよく言われるのが
太陽が「外」、月が「内」
表裏一体の関係性を想像してください。
つまり、占星術には天体が人間の各年齢と対応しているという考え方があります。
その月星座は、0〜7歳の幼少期に当たりますが、幼い頃に身についた性質やクセ、生活習慣などが無意識のうちに自分の土台になっていくというイメージです。(幼い子どもたちは自分の欲求にとても素直ですよね。)まず社会よりかは、「自分のことで精一杯」な時期です。このことから、月星座を見ると自分の幼少期の傾向であったり、お子さんの7歳ごろまでの特徴が現れていることもあります。
月星座によって、それぞれにあった行動パターンの傾向があります。
ちなみに、なんとなく心が満たされない、居心地が悪い感じがする、なんていうときは、あなたの月が何かを知らせようとしてくれているのかもしれませんね。
ずっと我慢するかのように、あなたらしさが出せないでいると、イライラしやすくなります。
なので、訳もなく心が騒ぐ時には、あなたの中の月星座が満たされていない状態と言えるでしょう。
本来は、自分の持つ月の性質や望むものを知ることで、意識して表現できるようにしてみましょう。(心の土台を手に入れることで、あなたはもっと輝いていけます。)
なので、まずは、あなたの月星座が何を伝えたがっているのか、じっくり耳を傾けてみてください。あなたが自分自身に対する思い込みを捨てて、あなた自身でいることを受け入れた時、ふと意外にかたちで表れくるかもしれません。ぜひゆったりとリラックスして、あなたの月星座の素晴らしい魅力を解放してあげてください。そのときにでるインナーチャイルドも出てくるかもしれません。
ちなみに、私は占星術やホロスコープといった分野を勉強して、5年以上は経っています。(知ったのは10年以上前にもなりますが)
そもそもわたしも最初は、占いって「怖い」とか・・「ありえない世界だ」っていうほうでした。
しかし、皆さんが知っている朝の番組、12星座占いってありますよね?
それぐらいエンターテインメントとしても活躍している分野ですよ。
わたしはもともと、占いとか精神世界の分野みたいな今回の記事に関してはもともと興味がなかったです。
しかし、月星座が持つ魅力は、その人から無意識のうちに、どことなく漂う「引力」のようなものと言われています。人が社会の中で生きていくうえで表面的に出てくる傾向は、月星座より太陽星座の性質に大きく影響されるのです。
そして、独自視点・自分でも、12星座占いの情報収集をしていると、「なるほどー。」とか「否定出来ないなー。」とか「ちょっと確信に迫りたいからもうちょっと見てみよう」って思えてくるからこそ勉強をしているのです。
占ってもらったことがあるかたもいると思います。なかには、「当たっている!」という風に思ったかたも少なくないと思います。
西洋占星術って、100パーセントの正解ではなくても、性質傾向が当たるのです。(一度はやってほしいです)
もし、あなたが今回の記事ようなことに興味があって、時間がないし、なんだか怖いから~テキストベースで占ってほしいとかであれば・・わたしの出展に来るのもどうでしょうか。
わたしは、現在ココナラアプリにて、西洋占星術鑑定を期間限定で500円のワンコインで、手ごろな金額で占い鑑定をしていますので興味あればどうぞ。ほかの占い師さんもいるので楽しいので興味あるかたはぜひどうぞ!
※ちなみにココナラアプリを登録しないと、鑑定が出来ないので数分で終わり無料なので下記からココナラアプリを登録してくださいね。
【ココナラアプリ登録は下記から】
※登録したら、下記のリンクからわたしの12星座の西洋占星術の鑑定部屋に入れます。
>>参考:ココナラアプリ・とりしょーの占い鑑定はこちらから~