こんにちわ。
とりしょーです。
今回は、水星ルーラーの12星座双子座と乙女座の性格について記載します。
ホロスコープや西洋占星術で知識を身に付けられる事で、性質傾向だったり・・行動パターンを思い浮かべる人は少なくないのでしょうか。
しかし、その名を聞いた事はあっても、以下のような疑問を抱えている人もいるでしょう。
あの人の性質について具体的に知りたい
行動パターンを知れば、どういうメリットがあるの?それで、収入が増えたりコンサルタントとしてやっていけたりするの?
西洋占星術は、本当に当たるのか。評判はいいのか。
星座占いをしることを検討しているけど、難しいのかな?
水星星座ってなに?
あたまの良い星座を知りたい
気になるあの人の行動パターンを知って仲良くしたい
今回は、こういった上記の疑問や悩みなどを解決できる記事となっております。
なぜなら、私も勉強して占い歴5年以上はなっていますが、まだまだ勉強真っ最中で、西洋占星術で学べる内容はもちろん、そこで得られる需要までハッキリと把握しているからです。
ですから、あなたにとって参考になること間違いないでしょう。
そういうわけで今回は、気になるあの人の水星星座(ふたご座・乙女座)の概要から、水星星座の行動パターンや、あなたが水星星座であれば、脳科学視点でもあえて触れていきたいと思います。
当ページをご覧になって頂くことで、あなたは「水星星座の行動パターン」がハッキリするでしょう!
【12星座占い】水星のルーラー双子座と乙女座の行動パターン【幸せ】
冒頭で申し上げたように、水星ルーラーの12星座双子座と乙女座の性格について記載していきます。
なので、双子座や乙女座に興味があるかたは参考になるでしょう。
そもそも、さっきからルーラーっていっていますが、
ルーラーをざっくり説明すると、それぞれの星座宮(サイン)に、強く影響を与える惑星が定められていますね。
これを支配星という呼び方もありますが、ルーラー、守護星とも呼ばれています。
そこで、この記事でのお題でもある水星のルーラーとは、双子座と乙女座のこともいいますので参考にどうぞ!
そして先に結論からいうと、あなたの身の回りに双子座さんと乙女座さんがいたら、そのひとの性格傾向がわかるので、人間関係も楽になったり、調和もできますし、心理戦みたいな感じで楽しいです。
例えば、
「へぇ~○○さんの性格ってこんな感じだね~。腑に落ちた!」とか「〇〇君って確かにクールで頭の回転が速いけど、人間性が冷淡だなーとか」。
楽しいですよ。ちなみに私の感覚では、80%は当たる占いだと肌で感じています。
参考>>【新発見】水星星座の双子座性格を知って幸せになろう【難攻不落】
なので、他のサインの天王星・海王星・冥王星の3つは、西洋占星術上最初に支配星(ルーラー)を定めた時には天文学上発見されていなかったため、当時は他の惑星が割り当てられていました。
現代では、これを「副支配星(サブルーラー)」としています。
【水星星座】 双子座と乙女座の異なる点
水星 星座の性格を紹介します。
そもそも、双子座と乙女座が水星の守護神(ルーラー)といいましたね。
では、その違いを説明しましょう。そして両者とも水星の星座であって、言語能力が高いので頭脳派ととらえています。
そもそも水星とは、情報を司る星と西洋占星術では定義付けられています。
つまり、ふたご座とおとめ座では情報をどのように認識するかの違いがあるのです。
例えば、「情報の伝達、コミュニケーション、学習、そして理性、知性」を司るのも水星です。
双子座も乙女座も、「”知性、言語”」を使っていくサインなので、水星がルーラーとして設定されているのです。
そして水星星座は、鋭い分析などができて、いい意味でいうなら相手の弱点を見つけたり・・。悪い意味でいうなら、相手のあら捜しをするって意味があります。
ということ結論でいうと、特徴が頭がいいのが水星の星座です。
【水星星座】ふたご座とおとめ座の決定的な一番の違いについて【その1】
では、双子座と乙女座の決定的な違いを紹介します。
さきほど、同様あたまがいいってのは一緒ですね。
しかし、違う意味で頭がいいのです。それを紹介しましょう。
下記に一言でまとめてみました。
それに比べて、
乙女座は水星は、「実践的」な知性を使うタイプです。
いかがでしょうか
これじゃわかりずらい人もいる思うの説明していきます。
そもそも、双子座と乙女座ではエレメントが違うのです。
双子座は、風エレメントのサインです。
そもそも風自体に「情報」という意味があります。
例えば、観念的にだったり、形面上学術的な理念などの目に見えないモノを司るのが風エレメントです。つまり言葉や知識といったとこです。
そして、
乙女座は土(地)エレメントのサインです。
物質的で地に足のついているものを司ります。地の星座は現実的に触れるもの。という感覚があるのです。
例えば、乙女座が何かを調べようとする時は、まず自分で調べる特徴傾向があります。書籍からだったりやデータの分析から調べます。その上で自分の実体験と照らし合わせてどうかを考えたりするのです。実用的なのです。
なので双子座と比べて、乙女座は、仮に好奇心で物事を知ったとしても、それを「どのように現実に運用できる」かが大事だから「実践的」なのです。
そして比べてみて、ふたご座は目にみえないコミュニケーションから情報を得る。(すなわち人なのです。)
たとえば、人の会話は目に見えないですし、「どんな人がどんな情報を持ってくるか」は基本はわからないです。
なのでその中で、コミュニケートをすることで色んなモノを獲得していくし、自分から伝えるなどのコミュニケーションによる情報の洗練が双子座にとっては大事なのです。
ふたご座の感覚。それは、ネットワーク=人とのつながりだけど(目には見えないものですね。)
例えば、現在主流のSNSなどで、繋がりがが可視化されています。(本質は目に見えないです。)
それをコミュニケートしながら、自分に必要な情報を収集したり発展させていったりするのが双子座特有の特徴でもあります。
【水星星座】ふたご座とおとめ座の決定的な一番の違いについて【その2】
もう一つ紹介しましょう。
双子座と乙女座の一番の違いがあります。
それはイメージになりますが、一番の違いは同じ水星(ふたご座と乙女座)でもマルチタスクに対応するかどうかがあります。
ふたご座・水星の力は、マルチタスク対応可ということです。(むしろ双子座からすると、その方がバランスがとりやすいのです。)
そんなマルチタスク対応の可な双子座に対して、こういう口コミありました。
今、集中力があるようには見えない
こっちにちゃんと集中して話を聞いていない
って意見もあるので参考にどうぞ!
なのでけしてディスってるわけではないのですが、結構まわりの月星座の双子座も含めてこのパターンがあるのは体験しましたね。(笑)ちなみに月星座の双子座さんは、いろいろアンテナがたって今、集中できてないんだなぁっとも思いますしね。こういうのも双子座さんの特徴でもあるので参考にどうぞ!
話は戻しますが、ふたご座はマルチタスクっていいましたね。
マルチタスクが出来る。つまり一度に二つ以上の事を同時にする特徴や器用さがあります。
例えば、2人以上の人とコミュニケーションを取ることですが、そうやってそれぞれを比較しながら、話しつつバランスをとっていけるのが双子座さんの才能の特徴ですね。
そういう意味では基本的には「実験的」でありながら、非常に風星座らしい理念が出ているのです。
ではそれに比べて、同じ水星でもある乙女座さんはどうでるのか?
その特徴について記載しますね。
乙女座は、地の星座なので目的意識という視点でいうと、マルチタスクよりも集中型ですね。
集中した上で、その一部をどのように洗練させれるのがおとめ座の特徴です。
その分析を自分の経験や実体験に基づく実践的な何かに活かす乙女座です。
そう考えると広がっていくイメージの双子座に対して一つに集中、集約されるイメージが乙女座なのです。
つまり、下記のことが言えるでしょう。
両星座は、どちらかをやらないというのではなく、得意分野、担当分野として見るとそうなるのです。
つまり、水星星座の「知性」と一言でいっても、その使い方やアプローチが真逆となるのです。
双子座と乙女座では、共通している意味の情報に長けていると言う点では共通しているが、
その具体的な方法だったり・・やり方が違うというのが、二つ違ったおもしろさです。
【水星 星座 占い】:水星の守護神は言語脳能力が高い。【頭脳明晰】
しつこいようですが、私から見ても、水星の星座の双子座と乙女座はとにかく言語脳能力が高い特徴があります。
例えばですが!
乙女座は真面目な方で完璧を求めるという特徴があります。
その乙女座はすごく言葉に詳しいので、曖昧な表現だったり・・言葉の定義だったり・・言葉の意味に詳しく本での知識+自分の経験を絡めてアウトプットしてくれるます。
しかし、その乙女座が悪く出たパターンも紹介します。
それは、一概に言えないからざっくりなりますが、自分の経験を絡めてアウトプットしてくれるのはありがたいですが、中には視野の狭い色んな角度で見れない乙女座さんだったらこんなことがおきます。
それは、その経験が狭かったことによって、”相手からすると決めつけられた”、とか”括ってしまうステレオタイプ”などと不愉快になります。
なので早い話、世界観・視野が広く、創造性が豊かな乙女座さんからするとかなり素晴らしいですよ
そして、乙女座さんはそれがすごく実質的な形になっていて、難しい言葉の説明だったりと・・みんなにも理解しやすく説明が出来るのが乙女座の特徴です。
ですので、聞いたことのない単語のオンパレードだけど質問をしてみると、すごく詳しくて説明してくれるのが乙女座らしいイメージがあります。
他にも乙女座の特徴では、相手が真面目になればなるほど、不正が嫌いで完璧を求める神経質な乙女座からすると、相手よりももっと真剣になるので、余計にまじめすぎになったり、どこまでも完璧にしようする几帳面なのでキリキリしないでほどが良い感じで接しよう!
これは良いんですが・・今の例題で悪くでれば、乙女座は遊びがなく、心のゆとりがなく、つまらない人って相手に映ることもあるそうですね。(真面目でいいが、心のゆとりがないってのは大きいです。)
そんな乙女座を説明しましたが・・現実的な知性。つまり知性だけども、現実的みたいなイメージが乙女座にあってふたご座にはないのです。
なので双子座は、より柔軟があって、人に対応するため。人に拡散する水星の力があるのが双子座の特徴でもあって、乙女座にはない部分でしょう。軽快で軽薄な感じもふたご座らしさではあります。
というこで、ふたご座と乙女座の違いを情報というキーワード視点で紹介します。
まとめ
〇新しい情報に敏感なのが双子座(次々と頭からポンポンと反射的のように言葉が出やすいのもふたご座特徴です。そして軽快でさわやかでクールなのに関わらず、二枚舌で、どこか冷淡とか、なぜか自分を棚をおいてあら捜し指摘してきたり、こっちがいうと100かえってくるのも特徴がいいんだが悪いんだががあるそうです。)
・流行に敏感だったり、会話のなかで面白いことを言うセンスがあるのも双子座です。
・言葉遊びがまい=実践的な試みで、そこには意味がない(けどある)言動や行動が特徴です。
ちなみに、良くも悪くも、その言葉遊びが意外と本質を突くというのが双子座的な知性でもある特徴です。つまりトリックスター。言葉の魔術師。とも言われいます。
※ちなみにある有名な占星術者は、月の双子座はコミュニケーションが欠損しているとのことです。被害妄想はもちろん。こういったら恥ずかしいとか、こういったら嫌われるとか双子座さんの月はなかなかわからないといっていました。知性が欠損とも言っていました。(けして、ディスっているわけではないですが、口コミではそうなります。)
〇古い情報に敏感なのが乙女座(前言ったことと今回言ったの違いの矛盾点にいち早く気がつく傾向があるだがないだが・・)
記憶力がダントツ一位は、乙女座でしょう。
例えば双子座さんと違って、乙女座さんは言葉遊びが苦手な人が多いと言われています。
軽はずみに軽快に次々と言葉を出していくのが乙女座にはないでしょう。
ちなみに、乙女座さんは言葉の定義に重きをおいています。
だから、古典的な言葉遊び感だったら・・まだできるかもしれません。
その場のノリや勢いでは、おとめ座さんには無理のようですね。(もちろん月星座にもよりますが、)
そして、計画性もあり、記憶力もあるのでビジネスするには良い相手だと思います。
【科学的根拠】水星 星座 性格
ここで私がよくお世話になっている脳科学視点で申し上げます!
けして、正解はなく、あくまでも脳科学視点で雑学感覚で興味あるかたは参考にどうぞ!
なので、興味ない方はスルーしてください。
※先に決してディスっているわけじゃないです。ただ現実に起きていることなので参考にどうぞ!
私が前述で、記載したようにおとめ座、双子座は言語能力が高いって言いました。
そこで、無理くりでも、脳科学視点でいうと、実は言語能力が高いってことは、”ブラックジョーク”が向いているっていう実験研究結果があります。IQが高い可能性があります。
そんな、言語能力が高い水星の星座の双子座もしくは乙女座のとくに月のお持ちの方は、
それはある意味、頭が良すぎるせいで”不安を感じやすい人”がいるふたご座と乙女座(特に月星座に)はいる確率が高いのでは?と思いました。(これは私の勝手な考察)
なにを言いたいかというと!
脳科学視点にみて、「不安を感じやすい」ってことは、こんな経験はございませんでしょうか??
それは、ふたご座や乙女座が相手の客観的にみて普通の言葉でなげかけた言葉でも、被害妄想のように傷つけるわけじゃないのに、あえて相手の言葉を悲観的に捉えたり、ネガティブに捉えたりというような被害者妄想になる方がいませんか?(月星座が双子座この傾向が高いのです。)
誰もそんなことを言ってないのに、勝手な自信損失になっているならば、
もっというと、自分で「どうせ俺なんて」「ちゃんとしても無駄だ」というスタンスで、悪気がない相手から勝手に自分を傷つけられた思いこめる。(その割に相手をすぱすぱ批評はするが・・)
そういったことをするのは、脳科学視点でいうと、自己認識がなく、EQがなく、ネガティブが言動行動で露呈できます。双子座は、特に自信がないので表現が後ろ向きだったり・・その原因で人間関係でギクシャクした方はいると思います!
そこで先ほどの、不安に苛まれやすい人は、愛着スタイルかもしれません。
中には自分に自信がないからこそのコンプレックスが不安になり、ついつい相手や恋人や家族などを束縛したり、執着したりする人も居るようですね。
>>参考:【人間性の重要】子供のうちに人格形成をちゃんとしよう【愛着スタイル】
一応、下記に月星座が水星星座のやりがちなことをまとめたの参考にどうぞ
双子座が月が特にやりがちなことがあります。
それは気分のムラっけが出やすいことですね。
それは、自分に責任感が出てきた場合だったり・・それがなかなか定まらなかったり・・それに不安感じやすいのか、疲れているのかで、急に怒りっぽくなったり・・
そして、相手にまたうまく伝わらないなどがまら気分のむらっけが双子座の月には出ると考察しております。
あたまのなかが支離滅裂な時があるのです。アンテナが経ちやすいので尚更。
被害者意識が強かったり、自分を棚において正当化だったり・・それも勝手に被害者だと思いこめる。ってのは、確かに問題ではありますが、私の見解では、五感からくる情報過多などいろんなアンテナが経ちなりやすいからこそと思っております。)
乙女座が月が特にやりがちなことがあります。
ここも悪く出た乙女座のパターンで申し訳ないです!(口コミと私の考察を絡めたことをもとに)
乙女座は、前述通りに、真剣になりすぎたり、狭い知識+また狭い自分の経験を絡めて言動や行動をしたせいで、人間関係を破壊しやすかったり、物も壊しやすいって人も結構いると思います。
もっというと、物を管理しようとすればするほど、壊すので管理できないなどがあるそうです。
乙女座さんは実用的な意味もあります。
なので、「これはまだ使える。まだ使える。」などと、物を永遠に使おうとするためいつかは物を壊したり、管理できないが乙女座の月の人の特徴です。
他にも、不正が嫌いなので間違った正義や断罪を振りかざして、人間関係ギクシャクしたりとあるようです。
乙女座さんは真面目にコツコツとやっている分、リソースを使っているからこそ、人間だからこそのどこかで手を抜かないとならないので、仲良い人こそ、手を抜いてしまうのか仲がいい人には辛辣になるのです。
もっというと、仲がいい人こそ欠点が見えて、ついつい嫌みに言ってしまうとか・・そんな口コミも聞きますね。
そんな、相手からしたら厳しいとかストイックって映るパターンがあるようですね。これも好き嫌いがはっきりしているとも言えます。
人間関係では、ギクシャクしやすかったりするかたもいると思いますので、自分の性質傾向ををいかに知って、いろいろなことに気づいて、魂もキャパシティもどんどん大きくしてくださいね。
まとめ。
どうだったでしょうか。この記事で同じ水星の星座でも、双子座と乙女座の違いがわかりましたか。
なので、だから知性と言っても、
比べて
・実践的な試みからの産物が乙女座の知性です。
とにかく、双子座や乙女座も水星のルーラーだけあってどちらも非常に頭のいい(知性的な)サインです。
すべての人が今回記載したことで当てはまるとは言い切りませんが・・だいたいのひとのふたご座や乙女座をもっているかたの特徴傾向はわかりましたね。
そして、トランジット(現在の空の星)の水星がどこにあるかによっても影響を受けています。
なぜなら、双子座や乙女座の場所は、”言語、知性”で働いているところだからです。
今回紹介した、乙女座さんや双子座さんの星座は、非常に言語能力が高いのです。それが月星座にあると、言語能力が高いので外国語の勉強などの言語の勉強にも活かせますしね。
月星座を理解しないと、その自分の運気から遠のいてしますし、人間関係で足を引っ張ります。
つまり太陽星座に生きるのが幸せなのです。
例えば、双子座ばかりで申し上げないですが・・月が双子座さんならば、実は知性が欠損しているやコミュニケーションが欠損なので月が双子が言ったことが、相手からすると変なことを言ってるとか、平気で自分を棚にあげていえたりとコミュニケーションでの問題が人間関係で出てきます。
※ですが、先ほど記載したように、月が双子座や月が乙女座は言語能力が、高いので外国語などの言語の勉強をしてみてはいかがでしょうか。
ということで今回は!水星 星座 性格についてでした。
私は占星術だったり・・ホロスコープといった分野の勉強してから、5年以上になると思います。
もっというと、知ったのは10年以上前にもなります。
そもそもわたしも最初は、占いって「怖い」とか・・「ありえない世界だ」っていうほうでした。
しかし、皆さんが知っている朝の番組、12星座占いってありますよね?
それぐらいエンターテインメントとしても活躍している分野ですよ。
わたしはもともと、占いとか精神世界の分野は興味なく、直感と相手の潜在的な発見できる。みたなことを無意識にできましたが、今回の記事の分野に関してはもともと興味がなかったです。
月星座が持つ魅力は、その人から無意識のうちに、どことなく漂う「引力」のようなものと言われています。。
人が社会の中で生きていくうえで表面的に出てくる傾向は、月星座より太陽星座の性質に大きく影響されるのが一般的。ですが、そのため月星座としての双子座や乙女座はこんな素晴らしい魅力には、気が付かない人も多いかもしれません。
でも、月星座の力は確かにあなたの中に存在しています。
それはあなたが社会活動などで一生懸命に頑張っている時よりも、私生活などでむしろ肩の力をぬいてリラックスしている時、ふと意外なかたちで表れるものです。 ぜひゆったりとした気持ちで、双子座の魅力を解放してあげてください。
自分でも、12星座占いの情報収集をしていると、「なるほどー。」とか「否定出来ないなー。」とか「ちょっと確信に迫りたいからもうちょっと見てみよう」って思えてくるからこそ勉強をしているのです。
占ったかたもいると思います。実際にもネットで無料でも見れます。
なかには、「当たっている!」というふうに思ったかたも少なくないと思います。
西洋占星術って、100パーセントの正解ではなくても、性質傾向が当たるのです。(一度はやってほしいです)
もし、あなたが今回の記事ようなことに興味があって、時間がないし、なんだか怖いから~テキストベースで占ってほしいとかであれば・・わたしの出展にきてみてはいかがでしょうか。
現在ココナラアプリにて、西洋占星術鑑定を期間限定で500円のワンコインで、手ごろな金額で占い鑑定をしていますので興味あればどうぞ。ほかの占い師さんもいるので楽しいので興味あるかたはぜひ!
※ちなみにココナラアプリを登録しないと、鑑定が出来ないので数分で終わり無料なので下記からココナラアプリを登録してくださいね。
【ココナラアプリ登録は下記から】
※登録したら、下記のリンクからわたしの12星座の西洋占星術の鑑定部屋に入れます。
>>参考:ココナラアプリ・とりしょーの占い鑑定はこちらから~